※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

希望の性別でなかった場合の気持ちの切り替えについて知りたいです。落ち込む可能性があるため、経験談を教えてください。

希望の性別じゃなかった場合どのように気持ち切り替えましたか?まだ性別わかったわけじゃないですが、違った場合多少なり落ち込むかもしれないなぁと!
批判コメントいらないです😊

コメント

はくまい

自分の子だからどっちでも可愛いだろうと切り替えました!
結果どっちでも可愛いです!!

ママリ

多少どころかかなり落ち込みました!笑
けどこればっかりは自分で選べる事じゃないし、どうする事もできないので性別はどちらでも自分の子供には変わりないんだから気にするな!と自分で自分に気合を入れました😂
あとは夫の方も性別の希望を言ってたのに、希望の性別じゃないと分かっても全く残念がらずあーそうなんだ!じゃあ子供とこんな事したいな〜あんな事したいな〜!とポジティブな事を沢山言ってくれたので気持ちが落ち着いたのもあります🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那もそのタイプなんですが私は切り替えが下手なタイプだから、そのタイプの人の思考って救われますよね🥲ちなみにうちの旦那は性別に関しては希望すらありません🤣

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    私も切り替え下手です😂
    なので1週間くらいはぐるぐる考えてました🌀
    と言うか生まれるまで本当に大丈夫かな、可愛いと思えるかな…とか思ってましたが産まれて初めておっぱいを飲ませた時に可愛い〜!こんなに可愛い生き物がいるのかー!って母性ブシャーって出ました😂

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目で男女いるんですが、実際どちらも可愛いですよね🤭
    きっと最後の妊娠になるので何より元気に🙏とは思ってはいます!けどきっと妊娠中、一旦は落ち込むので、どうにか切り替えます🤣

    • 5月28日