※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期に子宮がん検診で引っかかり、不安を感じています。次の検診まで時間があるため、心配です。子宮がん検診で引っかかった方はいらっしゃいますか。

子宮がん検診で引っかかった方いますか?

妊娠初期で子宮がん検診を受け
引っかかりました。

不安で仕方ないです。


先生には引っかかる方は非常に多いと聞き
毎日その受診できてる人はいると聞きましたが
次の検診がかなり先のため不安です。


コメント

ママリ

結果から言うと、何もありませんでした。
産後初めて行った集団がん検診で、そこそこ悪めの中度の結果でした。

その後総合病院に2〜3ヶ月に1度の頻度でフォローに通ってますが、1年半の間、全ての検査結果に問題がなく、担当医も「???」状態です。
今週も検査しましたが、それにも問題がなければ、次からまたクリニックの2年に1度の検診に戻って良いと言われれました。

たまたまストレスや生理前後の炎症等で調子が悪くて、荒れてる時に検査をしたのかもしれないとの事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わたしは軽度病変でしたが精密検査など言われず次の検査は4ヶ月後です。

    精密検査をしないのかその間不安で、、

    私は妊娠初期の検診で引っかかり生理はないのですがいろんなことが不安になりストレスはあったと思います。

    そのまま良くなる人もいると聞きましたがその間不安で過ごすのもストレスになる気もしてその間に検査とかしないでいいレベルのなのか心配です。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    結果が軽度でしたら、本当によくある事だと、少し肩の荷を降ろされてもよいと私は思います。

    軽度ならクリニックの検査で様子見るので良かったんだけどね、中度だったから総合病院に紹介状書く決まりなんだよと、医師に言われました。
    クリニックで充分フォロー可能なのかなと、素人意見で申し訳ないですが、そう感じます。

    ちなみに中度のカウンセリングでも深刻な対応ではなく、もしかしたら悪性がんかも?くらいで、余命とかの話が出たりはないからね、と和やかに話してました。

    妊娠中の体や心の変化の重さは計り知れませんから、妊婦健診の検査で引っかかる件数はかなり多いのだと思います。

    妊娠初期からフォローがあるので、中期に発展して後期で発覚など分娩に影響が高そうなケースではないのかなと、大変悩ましい時期に不謹慎で申し訳ありませんが、私的には、安心材料にもなるのではとも考えます。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    子宮頸がんのワクチンは学生の頃打っていたためまさか引っかかるとは思わず知識もなかったためびっくりで。

    このまま何もなく治るといいのですが次の検査までまだ4ヶ月ほどあるのが心配で大丈夫と思いつつも頭の片隅で心配になったりで☁️

    • 5月28日