※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の体重増加について疑問があります。第一子の時は45キロから57キロに増えましたが、他の人はもっと増えていることが気になります。増加の上限について教えてください。

妊娠中の体重について。
第一子の時はなぜだか痩せていて、当初45キロでした
(今は50キロ😅)
12キロまで増やしていいと言われ、
何も食べずとも増えていき、57キロになって出産しました。

だけどインスタとか見てると、
50キロスタートとかで15キロ増えたとか、20キロ増えたとかいう人もいて、
◯キロまでなら増えてOK、を➕5キロくらいオーバーしても大丈夫なもんなのかな?と疑問になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

元々細身かどうかでも変わります。最初からぽっちゃりしてる人は➕5キロでも怒られたって聞きますし。高血圧にならなければって所もありますし🤔

こんこん

私も同じ感じで、1人目41kg→57kgになりました😂
なんの注意もされなかったです。
私も後期までしっかり悪阻ありほぼ食べれなかった(通常時の1日1食生活)ので、ほんとなんでこんなに増えたんだ?と疑問でした😂

最近また妊娠したのですが、国のガイドラインで今までの増加目安より+2〜3kgして良いとなったと産院から説明がありました。
親が体重増やさず、赤ちゃんを低体重で産むことを推奨することが赤ちゃんにとってリスクだそうです。

もちろんなにか事情がある場合は上記の限りではありませんが、赤ちゃん自身と出産時に負担がかからない増量であれば多少の標準以上の増加は問題ないと思います。