
マイホームを検討中で、1階を寝室にすることについて、若いうちは2階に寝室を設け、将来的に1階に移すのはどうか考えています。老後に無駄な部屋になってしまう可能性はありますか。
マイホーム検討中です。
1階を寝室にするってどうですか?
最初から1階寝室にするのではなく若いうちは2階寝室をして、いずれ1階を寝室にできるように部屋を設けておくのはどうかなと思ったのですが、老後までムダ部屋になってしまいますかね?60坪の土地に建てる予定です。
- ママリ👶(生後7ヶ月)
コメント

y
それまでは子供部屋や勉強部屋にすれば無駄にならないと思います♡

ママリ🔰
実家がそうです!
一回が2LDK、2階3部屋ですが、
中学生になっても親と一緒に一回の和室の寝間で寝てました!
テレビもあったので、違う番組みたい時もその部屋行ってましたし、全然無駄になりませんよー!
-
ママリ👶
何畳ぐらいの部屋ですか?もしよければ参考にさせてください!
- 5月28日
-
ママリ🔰
一回は、孤立した8畳の部屋、リビングの中に市切れる畳の部屋が6畳ある感じです☺️
高齢の両親が今はそれぞれの畳の部屋に寝てるので、一緒の部屋に寝ないっていうのもいいなと思ってます😇- 5月28日

ママリ
一階に寝室作りました😄
将来的に、一階完結できる間取りにしたのですが、現在は子どもが小さいので2階の一部屋で全員で寝ています。
一階の寝室は現在、子ども達のランドセルや学用品を置いていて、お支度部屋になっています。そこで朝の準備や宿題をしたりしてます❗️
一階にもう一部屋あると、便利ですよーー😄
-
ママリ👶
私も将来のことを考えていいなーと思ってました!一部屋つくるにあたってやはり料金はあがりましたか?また何坪の家を建てられましたか?よろしければ教えていただきたいです!
- 5月28日
-
ママリ
うちの場合は、リビングの広さを削って、部屋を作ったので、料金は変わらなかったです😄
リビングがかなり狭くなりましたけど、全然問題ないです👍
延床32坪のお家です🙂
1階に、リビング・寝室・お風呂・トイレ・ランドリールーム
2階、子ども部屋3部屋、ファミクロ、書斎
です😄- 5月28日

はじめてのママリ🔰
私も老後は1階で生活できる選択肢を残した方がいいと思い、1部屋作りました!
今の所は夫と私の趣味部屋ということにしていますが、まぁ何かと子供のものとか置けますし、ゲストルームにもできますし、無駄にはならないと思います☺️
-
ママリ👶
1部屋あると便利そうですね!
1部屋つくるにあたって料金はあがりましたか?また何坪の家を建てられましたか?よろしければ教えていただきたいです!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちは延床39坪です!
1階部屋は初めから希望の間取りに組み込んでたので、厳密にいくら費用が上がったのかわからないのですが、
5畳ないくらいなので2.5坪として、あとはハウスメーカーの坪単価分くらい増えてるのかもです!(あくまで単純計算です)
5畳でもセミダブルベッドとかは入りますので、老後の寝室利用としてはまぁ最低限大丈夫かなと思いました。- 5月28日
ママリ👶
そうですよね!それまでは物置になる予感してますがムダではないですね!