
長男が担任の先生から不適切な言葉を受け、ショックを受けました。先生も謝罪に来てくれましたが、育児や学校の難しさを感じています。
今の時代ではぜっったいにNGなことを
去年長男が担任の先生に言われましたが
普段からの積み重ね、先生はお友達を大事にして欲しい
一心で言ってしまったそうです。
でも先生の方も本当に言ってもやってもダメなことです。
長男は学校から帰ってきて2階に閉じこもり泣いてしまい
出てきませんでした。話が理解できず学校に電話をしたら
長男の勘違いもありましたが、先生の方も
ニュースレベルのことを言った、やった、でした。
本当にいい先生だったので、先生も謝りたいと
教務主任の方と家までその日のうちに謝りに来てくれました。
学校って難しいですよね。
子どもも悪いけど、先生も悪い。
育児って難しいですね。
- げーまー(26)(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

かーちゃん
事実を客観的に見ようとする姿勢と
感情だけで相手をせめない
げーまー(26)さんは
凄いです👏
私なら
ブチ切れそうになるかもです😓
ましてやニュースレベルな事をしたと
なれば💦
げーまー(26)
たしかに、ブチギレそうでしたが、
それでも長男が本当に悪くて
先生の気持ちもわかってしまうからです。
ニュースレベルのことは、
荷物まとめて教室から出て行け
もう明日から学校にこなくていい
テスト返しの時間でしたが返してもらえず廊下に立たされていた
直しが宿題でしたがもちろん宿題もできず
です。1年生の2月のことでした。