
コメント

はじめてのままり
中々大変になりそうなイメージです 。(料理 、洗濯 、お風呂全て)

さあママ
身近に居ますが、平屋みたいなものだから、のんびり子供が遊べないとか自分たちのプライベートがなかなか取れない、キッチンも別にしないとばあちゃんが作ったご飯は子供が好みじゃないとか、大変みたいです😔
-
はじめてままり
うわぁ、それやと肩身狭いですよね
キッチン一緒は考えられません💦
プライベートも取れないのも、自分のお家なのに息が詰まるのしんどいですね😓- 5月27日
-
さあママ
だいぶ、しんどいと思います😔
あと、支払いとか、最初に決めないと、損な気持ちになったりしますよね😔自分の親と2世帯なら話は変わりますが(笑)- 5月27日

はじめてのママリ🔰
何かあればお互いすぐ頼れるし、こども見ててもらえそうだなーというイメージです😂
-
はじめてままり
一切頼らないです!!
頼りたくもないので!
幸い、私の実家が車で10分程なので
なにかあれば
子ども見てもらうのも実家なんで!!
里帰りも、実家でしました。- 5月27日

はじめてのママリ🔰
うち二世帯住宅ですが
外観から大きい家ってよく言われますが
実際ただ広い家ですね😂
同居なので大変そうってやっぱり言われますよ💦
-
はじめてままり
うちも二世帯住宅なんですが
大きい方だと思います!
みんなには豪邸だなんて言われるくらいです💦💦旦那の実家を建て替えたので
無駄に広いだけです。
正直、大変そうだとか、よく頑張っているねとか言われるの疲れませんか??- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
言われますよね😂
幼稚園のママ友が用事で家の前に来てた時に
旦那さんなんの仕事してるの?と言われました😱笑
二世帯住宅ってことは親しい友達にしか言ってなかったので
大変とか言われるのも別にいいやって感じなんですが
うち二世帯住宅で住み始めて数年で同居解消してるんです😂
義母との同居でしたが
旦那と義母が不仲になって義母が出ていきました😱
なので本当に無駄に広いだけの家になってます😇- 5月27日

はじめてのママリ🔰
1番は大変そうだなーってイメージですね💦
もちろん良好な関係の方もいるんでしょうけど。
夫の実家が二世帯で色々直接見ているからこそ、大変そうだなという勝手な印象があります😅
玄関共用で、1階が祖父母、2階が父母仕様になってます。トイレ、キッチン、お風呂はそれぞれあります。

はじめてのママリ🔰
祖父母(1階)と叔父家族(2-3階)が2世帯してます。
夫側の実家と2世帯だと色々面倒そうなイメージです…とくにうちは祖母の性格が厄介で……
縁起でもない話ですが水周りもそれぞれ設置していると、亡くなったらどうするのかな…と思ってます
はじめてままり
コメントありがとうございます!
そのイメージって世間で言われている
完全同居なんです!
今の二世帯住宅は一部共用(玄関のみ共用)がほとんどで、トイレ、炊事、お風呂は全て分かれていてもそれでも大変そうですか??