※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

1歳8ヶ月かそれ以降でまだトイトレ全くしてない方いますか?

1歳8ヶ月かそれ以降でまだトイトレ全くしてない方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くしてないです☺️!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今1歳10ヶ月の男の子です!

    • 5月27日
  • る


    コメントありがとうございます😊
    私もです。。私自身のやる気と、あと子どもがイヤイヤ期突入で機嫌悪いことも多く、やってません😭

    • 5月27日
  • る


    いつ頃からしようかなぁとかありますか?💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ大丈夫ですよ☆
    トイトレ始まったらそれはそれでママが大変になります🤣🤣

    まだ会話も出来ないし、単語も増えてないので…意思疎通がもう少し出来るようになってから始めようかなと思います✨

    • 5月27日
  • る


    大変になりますよね😭
    オムツが安心ですよね(笑)
    うちも、おしっこでたとか全く教えないし、うんいいえとかも反応できないので、まだいいですかね🤣

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは最近たまーに💩って教えてくれるようになったので、、多分だんだん教えてくれるようになると思いますよ♡あとトイトレは夏が👍です!

    もしママリさんがお仕事されてるなら、お休みの日とか時間を1時間だけって決めて始めてもいいかもです✨

    • 5月27日
  • る


    仕事はしてないので時間はあるはずなんですけどね🤣💦なかなか余裕がなくて💦

    夏ですね!梅雨が明けたら、、やってみようかなぁ🌞

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります分かります🥹
    私も仕事してませんが、トイトレはほんとに余裕ないと私は無理です🤣

    夏の方が取れやすいし、女の子なら特に意外とすんなりオムツ取れたりしますよ🥺♡

    • 5月27日
  • る


    毎日なんか色々といっぱいいっぱいで🤣余裕ないと無理ですよね🤣💦
    ありがとうございます!焦らずいこうと思います✨

    • 5月29日
りーまま

2歳4ヶ月で保育園ではトイトレやってるはずですが家では全然進んでないです😂

  • る


    コメントありがとうございます✨
    保育園でやってくれてるんですね✨
    私もやってません、、
    私自身のやる気と子どももイヤイヤ期突入で機嫌悪いことが多く、まだいっか〜とずるずるなってます💦

    • 5月27日
RAN

来月3歳ですが全くしてません😂

  • る


    コメントありがとうございます✨
    トイトレ始めたら色々大変そうですよね💦私自身のやる気と、子どもがイヤイヤ期突入で機嫌悪いことが多いのでやってません😭

    • 5月27日
  • RAN

    RAN

    まだ1歳8ヶ月なら焦らなくても大丈夫です☺️❤︎

    • 5月27日
  • る


    ありがとうございました✨

    • 5月29日
ゆき

保育園に通う予定はありませんし、発語がまだ少なくておしっこの間隔がまだあいてなさそうなのでしてません。
2歳になったらトイレでおむつを替える所からスタートしようとは思っています。

  • る


    コメントありがとうございます😊
    なるほどトイレでおむつを替える所からですね!🚽
    うちもまだ保育園は行かないので、焦らずいこうと思います。

    • 5月29日
はるか

トイトレ去年の夏に失敗して、今年再開しましたが今のところ平日1日1回はトイレでしてくれるようになりました🙂
土日はほぼトイレです
昼間は保育園でしてて、基本的にはパンツですごしてるそうです🙂
たまーにおねしょしてます🤣
デメリットは外出先で子供用トイレない時です😇

  • る


    コメントありがとうございます😊
    外出先でおしっこ!てなったら焦りますね😱子ども用トイレって、こちら田舎なのでイオンくらいしかないかもです💦

    • 5月29日