※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪で2階建ての家を建てるための年収や土地選びのタイミング、土地の価格、暖房の必要性について知りたいです。

大阪で2階建ての家建てようと思ったら年収どのぐらい必要ですか?
土地選びはどのぐらい前から始めましたか?
家造りの色々話聞きたいです
土地どのぐらいに抑えた方がいいですか?
知り合いは一条にしたそうで夏場行ったら快適だったんですが冬も暖房要らずですか?

コメント

2歳児息子

去年の冬に建てた者です、
大阪全域で探してましたが、場所によって全然値段が違いますよ、、、
一条も最後まで候補でしたがやめました。
理由は、家の造りはとても魅力的ですが、どのお家も似てる。
注文で考えていたので、結局同じような家になるなら勿体無い。
一条だったら床暖を入れる予定だったので暖房入らずだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然違いますよね😭一応職場までの距離とか考えて探してますがほんとにバラバラで北摂は人気だと聞いたんですが職場遠くなるし何を基準に決めるべきか決め兼ねてます😭
    確かに似てますね!結構断熱の為に出来ないものと多いと聞きました👂
    その他拘ったものなどあれば教えて欲しいです🙏

    • 5月27日
  • 2歳児息子

    2歳児息子

    北摂第一希望でしたが、値段で諦めました。
    建てれるのは建てれますが、横の家とくっついてるような細い家になりそうで辞めました。

    私は、旦那の職業的に専業主婦でいるのがベスト又は、パート。とにかくフルタイムは難しかったので、場所は大阪なら問わなかったです。
    妊娠出産をした後の自分の働き方が変わらないなら、確かに職場との距離は考えた方がいいかもですね!

    ただ、
    犬3匹、子供1人いるのでお庭が広いお家。
    老後は2階使わないと思ったので平屋。
    スーパーの距離(免許返納した時のこと考えて)。
    駅までの距離。
    ある程度理想の家があったので融通の効く会社にしたい。
    耐震、断熱は基準クリアしてるところ。

    ↑が外せなかったので自動的に堺よりも南のエリアに絞りました。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

大阪市内で2階建て建てようとしています✨まだ間取り決定前ですが、何件か見積もり出して貰って上物が5000万〜7000万くらいです☺️40坪の土地を譲渡してもらいましたが、買おうと思ったら4000万〜4800万くらいします🥺
なので9000万〜1.2億くらいだと意匠性があって快適に過ごせる家が建てれる印象です☺️

大阪の不動産屋さんで働いていましたが、土地選びはすぐに出会える人もいれば1年以上かかる人もいます😭価格抑えたいなら3階建てにするか場所を田舎の方にするかですね🥺

一条工務店は間取りの自由度が低いので見ていないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    市内で二階建てだとそのぐらいになりますよね😭でも便利だし快適そうですね😊
    その他拘ったものとかあればぜひ教えてください!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場1台分
    駐輪場の屋根
    中庭
    間取りは4LDK
    リビングと水回りを同じ階にする
    各階に洗面所とトイレ
    玄関入った時のインパクト
    将来エレベーター設置できるスペースを開けておくことに拘っています🏡

    自由設計が良いので、工務店、住友林業、積水ハウスにファーストプラン描いてもらいました✨ヘーベルは違う物件を持ってるのでもういいかなと思って見ていません😂

    夫は家の性能に拘っているようですが、そのあたりは任せているのでノータッチです☺️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家建てるとなると喧嘩も増えそうですがしっかり分担出来てるの凄いです!詳しくありがとうございました🙏

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

北摂に家を建てて来月で1年になります🏠

土地探しは上の子が生後5ヶ月から始めたので約3年前から...
土地契約した直前に近隣の土地が1000万近く上がったので、滑り込みセーフ感がすごかったです💦

世帯年収は約980万

一条は候補に上げなかったので分からないのですが、床暖は入れました
ただ断熱性がいいからなのか床暖使わなくても過ごせました

はじめてのママリ🔰

大阪で買いましたが、ホンマに金額全然違いますよ。
同じ学区内でも道挟むと全然違ったり。ウチは40坪くらいですが、道挟んだ先はそもそも30~40坪がないです。金持ち多いので60坪からくらいしか販売してなかったり。恐らく建物入れてだけど全部1億超え。
友達のところは大阪でもかなりの田舎だけど、デカイ庭付き一戸建てでほぼ建物だけの金額だったり。