※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家事・料理

北海道産のあさりが鮮度が悪い気がします。水に浸すと臭いがし、汁も出てきました。動かず、閉じているものもあります。水が濁ったのは良くないでしょうか。

あさり 死んでますよね?
北海道産のあさりが安くて買ったのですがなんか鮮度よくなさそうと思い1パックだけ購入しました。
家に帰ってすぐに水に浸すときになんかにおいが臭くて汁も出てきていてにおいます。
触っても動きません。閉じているあさりもいます。
水が濁った時点でよくないですよね?
写真載せます。

コメント

はじめてのママリ🔰

臭いがわからないですね😥

北海道出身でわからないのですが、生きてるアサリを食べるんですか?

開いてるのが死んでる方だと思ったんですが…ちなみに貝類は死んでても反射で閉じますし…

どう調理したいんでしょうか?
濁るのって当たり前だと思いました!

  • あや

    あや

    イカのようなにおいとドブのにおいです。
    閉じているほうとわけましたが、いきいきしていなく明らかによくないです💦💦
    閉じているほうだけ調理しようかと思ったのですが、においが全部生臭い、ドブ臭いです。
    残念ながら全部ダメな気がします😭

    • 5月27日
  • あや

    あや

    全く動かなく、はみ出ている部分も腐りかけているのか真っ白で動かないです。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドブのにおいなら食べないです😥
    残念でしたね…💦
    北海道でも結構ハズレあるので輸送時間長かったりすると余計悪くなりやすいかもですね😢

    • 5月27日
  • あや

    あや

    ありがとうございます!
    加熱したら開いてて変なにおいのあさり以外は綺麗に開いて美味しそうなにおいになったのですが怖くて近所の亀がいる川に放り投げてきました🤣なんか命を無駄にできなくて💦
    亀が無事だったらいいのですが😥
    北海道産のあさりは本当に今までどこより美味しかったので今回は残念でしたが買うときになんか変だなと思ったら買わないと決めました。こんな経験初めてでした💦💦

    • 5月27日