※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘が夜中に怒ったり、足をバタバタさせることが増えました。ストレスが原因でしょうか。痛みがあるのではと不安です。

6歳娘が、夜中寝ながら
んーー!!って怒ったり?
いや!とか、やめて!って
言ったりすることが多いです...
足をバタバタさせたり💦

小学生になってから
増えた気がします。ストレスとかでしょうか?😭

どこか痛いのかと不安になるし怖いです...

コメント

はじめてのママリ🔰

暑いとかはないですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日はちょっと寒くて長袖着せてますが、布団はかかってないです🥲

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それじゃあ違いますね💦

    私の姉ですが小学校のとき寝言とかで
    色々言ってたらしくて
    母曰く新学期など安定しない時に毎日言ってたそうです😅

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!寝言も言ったりします、、やはり精神的な何かあるかもですね😭

    • 5月27日
ままり

全く同じです!
うちの6歳娘もけっこうな大声でキャー!とか言うようになりました😥

小学校のストレス+下の子が産まれた事での変化かな〜と思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしますよね😭
    ストレスはきっとありますよね...環境の変化とか💦

    • 5月27日