
旦那からの指示で見積書を作成中、細かい指示が多く混乱しました。出来上がったデータに対して怒鳴られ、私は反論しましたが、さらに怒鳴られました。私は旦那が悪いと思っていますが、私に非があるかどうか知りたいです。モラハラに対する対処法について教えてください。
【モラハラ】解決方法を教えてください。
旦那から頼み事をされました。
お客さまに渡す見積書のデータ打ち込みです。
電話で1行ずつ文章を言われていたのですが、途中で細かい指示(カッコ、スペース、大文字小文字、金額の計算をさせられる、言い間違いの訂正をされる)などが多すぎていまいち文章が分かりませんでした。
こちらも読み上げながら打込み、出来上がったデータを送って旦那に見てもらうと「何を聞いてた?」「こんなこと言ってない」「お前バカなんか?」「早く直して送ってこい障害者」など怒鳴られました。
「同じものを一緒に見ながら作業しているわけじゃないし口頭だけで作っているんだから解釈を間違えるのは仕方ないでしょ。
私の解釈だけじゃなくてあなたの説明も悪いところはあるんじゃない?怒るのはおかしいでしょ」
「"やってあげてる"とは思ってないけど、あなたは"やってもらってる"んでしょ?なにその言い方?」
と言うと
「やってあげてると思ってるからそうやって言うんだろ!そう思うならもうしなくていい!」とまた怒鳴られました。
結局私は「もういい、二度としない、これももう辞めるわ」と怒ってパソコンを消しました(ちゃんとデータは保存しておきましたが)。
私は"やってあげてる"態度でしたか?
ここまできたら私はもう旦那が100悪いと思ってしまうのですが、なんか、……どうしたらよかったんでしょうか?笑
モラハラ(自己愛性人格障害の傾向あり)相手に正論で対抗するのは逆効果だとは思いつつ、腹立ちすぎて我慢できません。
第三者からみたら私もおかしいのかもしれませんが、私は間違ったことは言ってないと思っています。
もし私に悪いところがあれば今後気をつけたいのでご指摘くださると嬉しいです。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

まっすーまん
解決方法ではないですが…
5ヶ月の子抱えながらご主人の仕事の手伝いして凄いです!
私ならその時点でお断りです😂
電話で伝えながらやってもらうなら自分でやった方が早いだろ!って。
でも正直思ってなかったら "やってあげてるとは思ってない" って言わないと思うし、言われなかったらご主人もそこ突っかかってこなかったのかなと感じたので小言我慢するしかないのかもしれないですね😣
私も余計な一言言って大喧嘩しちゃうので人のこと言えないですけど💦

はじめてのママリ🔰
旦那の会社の事務作業を担当していますが、仕事のことは全てLINEでやり取りしています!
緊急の場合は電話ですが、書類系は全てLINEで文面でもらいます!
メモにもなりますし、言った言ってない問題もめんどくさいので🤣
私は扶養内でお給料を貰っていますが、それでもそのようなこと言われたら絶対にキレますしパソコン叩き割るかと思います🤣🤣
「何を聞いてた?こんなこと言ってない」など言われた時点で、じゃあ文面で送ってきて。と伝えます🥲
夫もモラハラチックなところあって、やってやってる感とか被害妄想や先走った勘違いなど多いのですがそういう時は「お互いに「してもらっている」という気持ちを持つことは大事だと、私は思うよ。私もあなたにしてもらってることたくさんあるしね。」と常々伝えてますが、最後に感謝の気持ちも伝えているのでだいぶ効きますよ💡!
-
はじめてのママリ
今後は下書きをもらわないとやらないことにします!
いやほんと、マウス投げるの必死に我慢しました笑笑
こんなボロクソ言われて最後に感謝の気持ちを伝えられるなんて凄すぎます👏🏻- 5月27日

はな
文章作成は音声入力が良いかもですね💦
モラハラの人に正論通じないですよね💦私も今、苦労してます💦
はじめてのママリ
なんなら年子3人います😆
家事育児99%私負担でプラス仕事の手伝いをしています!
「やってもらってる態度じゃないだろ」ってことを言いたかったのですが絶対に「やってあげてると思ってるんだろ」と言われるのが目に見えていたので先に言っちゃいました🤣
頼み事する側の態度じゃなさすぎる🤣