※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友達が子供を優先し、二人での遊びを避けるため、寂しさを感じています。どうすれば良いでしょうか。

子供大好きすぎる独身の友達いて、二人で遊ぶのを何回か誘っても、遠回しに断られました。

向こうから誘ってくる事が多く、子供スポットをいつも提案してくれます。
前日に私が、「もしかしたら明日子供行けないかも。そしたら私だけで行くね」とラインしたら
「じゃあ別日にする?」とまで言われました。

「たまには子なしでリフレッシュしたいからランチ付き合ってくれたら嬉しいです。」と伝えたら「了解」とは言われたけど、やはりまた子供スポット誘ってきました。

もはや私の友達って感じではないですよね?そんなに私って二人で会う程の魅力がないのか?と悲しくなりました。

まだ私に子供いない時は、二人でお出掛けしてましたが、、
皆さんならどうしますか?

コメント

ままり

すごいですね!
子付きランチも楽しいけど、子なしランチの方が正直楽だし楽しめますよね😂
自分だったらもう誘わないかな😊可愛がってくれるのはありがたいですが、子どもと会うためだけに利用されてる気がするので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう!そんな感じに思えてしまい!
    子供に携わる仕事していて、他の友達の色々な子達とも遊んでいるみたいなので、別にうちのコにこだわらなくても?とは思いました。

    何がなんでも連れてきてほしい感じだし。

    私も子供好きですが、その友達自身にも魅力があれば二人でも会いたいし、友達がリフレッシュしたいと言ったら付き合います。
    もう友達でないですよね、、?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人なら会う意味ないって遠回しに言われてるようなものですよね、、

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    私も子どもに携わる仕事をしてきていますが、そこまで子どもに執着していると逆に怖いなとさえ思えました。
    友達と遊びたいから遊ぶのであって、その友達の子ども目当てで遊んだことは人生で一度もありません。私の場合その遊びたいと思う友達子どもが居ても居なくても関係ないのです。笑
    ちょっと自分とは感覚が違うなぁと思いました😂
    こういうと失礼ですが、女性でも子どもが好き(性的に)という人もいるのでそこまでのレベルだと少し警戒した方が良いかも、、、と私は思います💦
    同職の可能性ありですが、今まで出会った職場仲間でもそのようなタイプの人とはであったことがありません💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、何か変わってますよね。子供に携わるお仕事されていてもそこまでの人はやはりいないのですね!

    友達だったけど、子供産まれてから目当てが子供に変わってしまったんですかね?
    最近キッズパーク行きましたが「今度他の友達の子ともここ来るんだぁ」と言ってました。

    危ない感じの子では全然ないですが、警戒というのは?変な事されてる可能性ですかね?

    なんかふとした時に、物凄い目つきで私を見ていた事が2回位ありまして、、気のせいなきもするけど、、、物凄い目つきで見られていて、目が合ったらすぐそらされましたが

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

他人の子供をそんなに可愛がれるなんて凄いですね✨
独身だからできるのか!私には無理なのである意味尊敬します(^^)
友達と会うのに子供は居ても居なくてもどちらでも良いです👍居ない方がむしろリラックス出来るので嬉しいくらいですよね普通は😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです。
    子供好きだけど、友達が連れてくるかは友達に決めてもらいますし、もし独身の時なら、毎回連れてこられたら嫌だし、たまには二人で大人しかいけないスポット行きたいです。

    • 5月27日