※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ𖦊
家族・旦那

旦那さんが鬱で仕事をしておらず、生活が厳しい状況です。離婚を考えていますが、子どものために踏み切れません。相談相手を探しています。

旦那さんもしくは元旦那さんが躁鬱の人いませんか?

何でもいいのでお話聞きたいです。

今、旦那が鬱に入っていて
仕事ずっといっていません。
給料が入らないので生活が厳しいです。

これまで3回病気のせいで
転職してます。

もう支えきれないので離婚したいですが、
子どものためにできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚協議中の夫が躁鬱です。

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    コメントありがとうございます。
    離婚協議中なのですね。
    離婚に至ったのは病気のせいですか?
    経緯知りたいです。

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    離婚理由は色々ありますが躁鬱もその中の理由のひとつではあります。

    うちの夫の場合、言うことが二転三転する上に本人にその自覚はない。話し合いが出来ない。他責思考で被害者意識が強い。←です

    うちも子供がまだ保育園ですし経済的な不安もありますが、それでも家事育児仕事しながら夫と生活していく方が私には辛かったので離婚を選びました。

    最初は離婚したい旨を伝えましたが、自殺未遂したり感情的になったりまず話し合いになりませんでしたので、離婚前提に別居→離婚調停の申立てしました。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

元旦那がそうでした。お子さん小さいからあれだけど、成長したらやはり不利益こうむることがふえます。離婚がいちばん

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    コメントありがとうございます。
    ですよね。
    結婚前から知っていたのに
    なぜ結婚しちゃったんだろうと
    後悔しています。
    病気以外は自分にとっては
    完璧な夫なのですが、
    病気だけがほんとにしんどいです。
    元旦那さんは手帳貰ってましたか?
    働けてましたか?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働けてませんし私が病みそうでした

    病気以外完璧でもはたらけなくて鬱はきついです

    • 5月26日
  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    そうなんですよね。
    私が病みそうになったこともありましたが、今は小さな子どもがいるので結構冷静です。
    もうずっと仕事を休んでいるのでそろそろ解雇されると思います
    生活はどうしてましたか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしがはたらいてました。看護師なので

    • 5月27日
  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    そうなのですね。
    病気とはいえ毎日寝ているだけに見えてしまい、、しんどいです。
    子供の世話はある程度してくれますが、
    ずっと体調不良で休んでおり
    来週職場と面談するそうです。
    元旦那様は休職期間などありましたか?

    • 5月29日