
小3、支援級の娘についてです。軽度知的とASDがあり、小1から週4で放課…
小3、支援級の娘についてです。
軽度知的とASDがあり、
小1から週4で放課後デイに通って います。
5月半ばから放デイを辞めたいと言い出しました。
3年生になって教科が増えたり、6時間授業の日が増えてキャ パオーバーになってるのかもしれません。
日数を減らすことも本人と相談したのですが「嫌だ。辞めた い。」との一点張りです。
今朝は泣きながら学校に行きました。
辞めることで、支援が1つもなくなるのが不安です。 利用日数を減らすことはあっても、辞めさせないほうが本人 の為ですよね...?
正直どうしたらいいか分かりません💦
なにかアドバイスあればお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
放デイ的に長期休暇だけの利用は難しそうですか?
中学年〜高学年にかけて辞める子が増えると聞いたことがあります。

はじめてのママリ🔰
小3で週一デイに行ってます。それ以外は学童です💦
週4を全くゼロにするのは心許ないし相談できる機関は残して置きたいですね🥲6時間授業以外とかの日にしてみるとかどうですか?うちは週2に増やす予定ですが習い事も始めるのでとりあえずやってみてどちらか調整する予定です💦
はじめてのママリ🔰
長期休暇だけでもOKか、放デイに聞いてみます。
中学年くらいから辞める子が増えるんですね😳
娘だけじゃないんだと、少し安心しました💦