
子供のイヤイヤや癇癪に対する対応や声掛けについてアドバイスを求めています。
子供のイヤイヤや、何しても癇癪起こしてる時
みなさんどうやって乗り越えましたか🥲?
現在1歳9ヶ月になる子供がいます。
最近、↑に書いたようなことがほぼ毎日で
くたくたです……。
いい加減にしてくれとおもうし、イライラもします。
子供の前ではそんな態度とりたくないけど、
きっと出てしまっていると思います😭
怒鳴ったり、酷い言葉を言うことはしませんが
癇癪に限界を迎えると、子供の前で信じられないほどの変顔?鬼の形相?だけしてしまいます…笑
笑い事じゃないですが、その場でのイライラのがしが
それ以外思いつきません😭😭😭
子供は、ママが怖い顔してる…とさらに泣いてしまう時もあります😭
こういう場合の子供への対応や、
いい声掛けありますか😭?
アドバイスお願いします😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子イヤイヤと癇癪がひどく、もうそれはそれは大変でした😭
その子によってもちろんこだわりだったり、嫌なことは違うと思うのでアドバイスするのは難しいですが、とりあえず共感して代弁、そのあとに自分の気持ち(「ママはこうして欲しかったよ」「ママはこう思ったよ」など)伝えてました🥺
癇癪を起こした時は癇癪を起こした場所で話すよりも別室だったり違う環境に移すと落ち着いたりもしたので、一旦別の場所に移動して2人きりの環境を作って落ち着くまで待って(これも時間に余裕のある時にしかできませんが😭)話し合うなり、自分の気持ちを伝えてました。
毎日本当に疲れますよね😭お疲れ様でした🥲💗
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
はじめてのママリ🔰さんも大変だったんですね😭
私にはない考えばかりで、すごく参考になりました😭♡
明日から根気強く実践してみます!
はじめてのママリ🔰さんも、毎日お疲れ様です😌💕
私はまだまだ、ペーペーですが一緒に子育て楽しみましょうね☺️💕