※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜寝る時に2歳の娘が耳を触る癖があり、時には痛みを伴います。対策や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

寝る時に誰かの耳を触る癖のあるお子さんいますか?

夜寝る時に隣で添い寝しながら寝かせるのですが、2歳なりたての娘に毎日耳を触られます😅

爪を立ててつねられるような時もあり、痛くて仕方ないです🥹耳たぶにも傷が🥹

どうしたらいいのでしょうか?同じような子で、何か対策や、やめてくれた子っていますか?

コメント

はな

年中の息子が小さい頃から未だにしてます💦大分やらなくなりましたけど、しないでって言い続けるしかないかと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やはりなかなかやめてはくれませんよね😭

    • 5月25日
  • はな

    はな

    私からはダメって言われるので先に寝てる兄の耳をニヤニヤしながら触ってます😂

    • 5月25日
夢

私と妹がそうでした!
そのうち肘の皮になりました🤣w

耳痛いからここにして?
と言い続けてみてはどうでしょうか😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    違うところに誘導もありですね!肘なら痛くはなさそうです!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

耳、肘、二の腕を触られます😂
今年5歳になりますが、未だにたまーに触ってきます。理解できる年になってからは触ると痛いから止めてと何度も伝えました。お気に入りのぬいぐるみと一緒に寝ていて、「この子をよしよししながら寝てね」と教えてから頻度が減った気がします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お気に入りのぬいぐるみを用意した方が、こちらの負担はだいぶ減りそうです🥹

    • 5月25日