
透析について56歳の父親が来月から透析をする予定です。あまり自分のこ…
透析について
56歳の父親が来月から透析をする予定です。
あまり自分のことを話すことが好きでは無い性格で、透析を始めるということも母親から聞きました。
元々腎臓の指定難病を持っていて、薬を飲んで定期的に通院しながら様子見だったのですが、数値が悪くなり透析をすることになりました。
来月手術をして、自宅で夜間に透析をするようです。
私は父親が大好きで、長生きして欲しいのですが、ネットで検索している限り、寿命が普通の人の半分と書いてあります
。
どなたか、知り合いに透析してる方いるけど、元気だよー長生きしてるよーって方いたら、教えて欲しいです😭
透析のことを私に言うか母が迷ったくらい、私は心配性で考えやすい性格です…
気分が沈んでいるので、明るいお話だけでお願いします🙇♂️
そして、私は父に何ができるでしょうか?
できる限り協力したいな、励ましたいなと思ってます。
- ん(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
祖父が心臓と腎臓が悪く、長年透析をしていました。
私の結婚式まで生きれるかな、と私が学生の頃から言っていましたが、私も結婚しひ孫にも会うことができ、90歳まで生きました🌞
ずっと薬を飲んだり透析を頑張っていてたまに体調不良もありましたが、最後の日まで割と元気に過ごし、自分で歩いておりピンコロというやつでした😌
こんな人もいます!
祖父は私達孫やひ孫に会えると楽しそうにしていました。んさんやお子さんが元気に過ごしていることが、きっとお父様にとっては何よりしあわせなことだと思います。きっといてくれるだけでいいんです(距離が遠くても、近くても)
んさんの大好きなお父様が長生きされますように!通りすがりですが祈っています*
ん
読んでて涙出ました(;_;)笑
優しいコメントありがとうございます🙇♂️
お祖父さま、90歳まで✨凄いです!
長生きしてねって話したら、生きて70歳だろうなーと言ってましたが、出来れば娘の結婚式も見て欲しいし、ママリさんのようにひ孫に会わせたいな…と気が早いですが考えてました😅
実家まで距離もかなり近いので、ちょくちょく娘連れて様子見に行きたいと思います!!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ずっと元気にいてほしいですよね!それだけ素敵な家族なんだろうなぁと思います✨
私は結婚で引っ越してから高速で5時間の距離に住んでおり、そしてコロナが始まったばかりということもあり、祖父と子供は数回しか会えませんでした🥲
んさんは、ご実家の近くでよかった。お父様も嬉しいと思います!!💞