
11ヶ月の子どもがバイバイをできるようになる時期について、他の方の経験を知りたいという質問です。バイバイができないと指摘される可能性があるため、心配しています。
11ヶ月以降でバイバイができるようになった方何ヶ月でできるようになりましたか?
今度10ヶ月検診があるんですが、うちの自治体バイバイが一番よく見られる事項(?)でできなかったら指摘が入ると聞きました。うちの子は人を見ると手は伸ばします。髪の毛を触りたいのかよぉっ!みたいな感じで手を伸ばしてるのかわかりませんがバイバイではありません。私がバイバイって言って保育園の先生に預けても先生がバイバイって言っても無視です。到底まだまだできると思えません。
パチパチは一昨日できるようになったのですが、バイバイってもうすでにできてて当然のしぐさなのでしょうか?
今週11ヶ月になります。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
一歳未満でバイバイできなくて当然です。できる子もいますが、少数です。子供3人いる私が証明します。

はじめてのママリ🔰
厳しいところですね💦
うちもまだバイバイはできないです!
私のところは、模倣は何かしらできてれば🙆♀️で、できてなくても引っかかるわけではなさそうでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメント返していなくてすみません!パチパチできるのにバイバイできなかったらダメってよくわからんです!
口尖らせたり舌を出すと真似するし、首を横に振ったらそれも真似するしそれは模倣じゃないんか?と思ったりもしますがバイバイていう横に手を振る形がなんか特別難しくてできたほうがいいのかなとか思ったり😂- 5月31日
はじめてのママリ🔰
10ヶ月検診でバイバイの項目いれないでほしいでふ😞
しかもできなかったら一番に指摘入るらしくて😞
あと指差した方向を見るかとかワンワンやブーブーの言葉を理解しているかとか、難易度高すぎます…
今のところ積み木の打ち合わせとパチパチしかできません😭
なんか母親を余計焦らせるだけやんと思ってしまいます😂