※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっち
家事・料理

友人から大量のイチゴをもらったが、一つにナメクジがいて捨てた。子どもたちが食べているので、広東住血線虫が心配です。同じ経験をした方はいますか。

昨日の昼、友人からイチゴをもらいました。
イチゴ農家さんから大量に貰ったらしく100個くらいありました。

そして先ほど砂糖漬けにしようと洗ったり処理しよとしたところ、一つのイチゴにナメクジがいました😥
怖くてイチゴを捨ててしまいました💦

昼には子ども達が自分でイチゴを洗って食べてます。
もしナメクジが通ったところだったりしたら、広東住血線虫が心配です…しかしナメクジがいない部分だったかもしれませんが…🥵

自分も食べたし気分が一気に落ちました😱

同じようなことあった方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年、近所の畑でイチゴをとって食べました🙋‍♀️
ナメクジが穴あけたイチゴは捨てて、綺麗なものだけ水洗いで食べましたがみんな元気です!

はじめてのママリ🔰

広東住血線虫というものをはじめて知りました!

義母がくれる手作り野菜にたまーについてます🐌 この前はサニーレタスについてました。実際についていたところは食べませんでしたが、そのほかの部分は洗って食べました。元気ぴんぴんです💪