
コメント

はじめてのママリ🔰
パートなら料理しないので大丈夫ですよ🙂

リリ
3ヶ月ほど働いてましたが、一般的な家庭料理を知っていればだいたいは作れると思います🙂 知らない料理(味付け)だったとしても指示書があるのでそれを見ながら作れるので問題ないと思います😌 料理が得意ではない私でも一通り作れたので😅
ただ、切込みするときはそもそも家で切る量ではないので大量調理するときの切り方だったりします。でも人によって切り方違うので最終的にその形(大きさ)になってれば大丈夫だと思います!
気が強いおばちゃん……確かに💦
私はそれもあって辞めちゃいました😵笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、スピードが求められますか!?
やはり癖のあるおばちゃん達いるのですね💦💦
私もそれが心配です😨- 5時間前
-
リリ
私は幼稚園給食で約120食を2人体制で作ってたので普通に調理もしてましたが提供時間までに準備しないといけない(時間が決まっているので)スピードは求められましたね🥹
場所によっても設備ややり方が違うし、人も違うので運というかなんというか…そういう人がいないことを願うしかないですね😂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?😳
逆になにをするのですか?
はじめてのママリ🔰
学校ですか?センターですか?
はじめてのママリ🔰
学校給食の「配膳」「調理補助、洗浄」
このふたつが募集してあります😳
はじめてのママリ🔰
配膳は出来上がって物をクラス毎の食管に分ける感じですね。パンなら個数数えて分けたり。
調理補助は野菜やフルーツ切ってもらいます。何人かでやるので全員で同じように切ればいいだけです!
社員が調理するので、その間は使った包丁まな板とか、ボールとかどんどん洗い物くるのでそれ洗ったり、午後はずーっと食器洗いです!
はじめてのママリ🔰
個数を数える…はじめのうちはわけ分からなくなりそうです😨笑
私かなりどんくさいので足手まといにならないかな💦
はじめてのママリ🔰
必ず二人組で2回数えますし、人数は表になってるので大丈夫ですよ😌
慣れるまではこんがらがるかもしれませんがきっと大丈夫です😉
土日休みだし長期休みあっていいですよね〜
社員辞めて今は専業主婦なのですが、1歳になったらパートしたくて学校給食がいいなと思ってます😊
はじめてのママリ🔰
介護の仕事をしてたんですが、夏休みとかで休むとなると嫌な顔されるので、給食員さんだと長期休暇お休みでいいなぁ…と思い子どものためにチャレンジしてみようか考えてて😵
ちなみにこればかりは場所にもよると思いますが、
人間関係どうでしたか?
はじめてのママリ🔰
異動で三箇所勤めましたが、どこもかなり良かったですよ!ママばかりだから理解あるし融通もきくし、パートいいなーと思ってました。
ただヘルプで他の学校にも結構行くんですが、話聞くと大変なところもやっぱり多いですね🫠こればかりは本当に運かと...