※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫蘇紅茶🔰
雑談・つぶやき

知らなかったけど、学童って3年生までのところが多いのよね…子供によっ…

知らなかったけど、学童って3年生までのところが多いのよね…
子供によっては1人でお留守番は心配とかあるし、こんなご時世だから、1人でっていうものふあんとなる親御さんもいると思うから、ほんまに働く家庭に優しくない日本だわ。

制度が整ってから母親働けとかいえよって思う時はある…😔

母親の中にはお金があるなら家で子供を出迎えたい人もいるし、キャリアを続けたいって言う人もいるから、ひっくるめてフォローできる制度があればいいんだけどね

コメント

はじめてのママリ

そうですよねー。
学年、扶養内問わず働いていれば誰もが預けられる学童を早急に整備すべきだと思います🤔

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    ほんまにです😓
    年金3号をなくす予定ならなおさらやってもらわないと困ると思ってますね。

    しかも、激戦区の学童だとフルタイムやシングル優先なので、短時間や扶養内だとそもそも入れないのがきついですね…

    保育園もそうなのですが…
    少しでも働いてたら預けられるといいのですが、現実はそんなに甘くないのがきついです…。

    • 2時間前