※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ひらがなの読み書きってどうやって覚えましたか?

ひらがなの読み書きってどうやって覚えましたか?

コメント

かわいいぐでちゃん

1日5分でひらがなが書ける本というのを買って、毎日1ページづつやりました😊すぐ読み書きできるようになりました✨

みさ

小学校入学したら自然と覚えました!
それまでかろうじて自分の名前書ける程度でした!

ねね

うちは読みはくもんのひらがなカードで覚えました。今は上の子が書き方やっていますが、「あいうえおすし」というアプリで最初に書き順覚えて、今は毎日好きな単語を10個ノートに書いてもらっています☺️
下の子はくもんカードでひらがなの読みを覚えたところなので、そろそろカタカナもカードで覚えて貰おうかなと思っています。

れよ

保育園で自然に覚えてきました!

はじめてのママリ🔰

読みは、あいうえお表をお風呂に貼って水鉄炮でうつ遊びをしながら(2歳)
書きは、めいろでたくさん遊んで(運筆の練習)ごっこ遊びでメニュー表作っでみたり、お手紙遊びしたりしながら(3歳)
覚えました。

deleted user

あいうえお表で、あひるの[あ]と認識していきながら、カルタで遊びながらで覚えました!

読めないと文字を図形?ただの形のように見えてしまうのか、書き順がとんでもないことになってたので、まずは読みを覚えてから、ワークとお手紙交換で書けるようになりました!

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます😊参考にさせていただきます✨