※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

よく、外ではいい子、家では暴れん坊みたいなのを聞きますが、逆の子い…

よく、外ではいい子、家では暴れん坊みたいなのを聞きますが、逆の子いますか?
外ではワガママ、家ではいい子(とまではいかないが、わりということ聞いてくれる)

その理由として、どんなことが考えられますかね?

外だとママがあんまり怒らないとかですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お家では怒られてしまうからいい子にしていて、ストレスを外で発散するタイプって聞きました👂

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫の友達の子が同じような感じで
    父母揃って頭抱えてるようです🥲💦💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    自分が知らないとこでやられるのはきついですね、、
    今は、園に行っていないのでどこでも私がついているんですが、離れてからが怖いですね、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、2歳さんの話なんですね☺️
    それなら成長過程なので特に問題ないかと☺️
    夫の友達の子は小学生なので問題ありです🥲💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、なに提案してもいやいやで、全部拒否です、、
    イヤイヤを抜けたらまた違う困難もあるかもですね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

それは家で気を遣っているんだと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、、
    逆がいいですよね、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生かと思ってましたが、小さいお子さんなんですね🫢
    ちなみに外っていうのは、園とか学校とか親の目が完全にない場所のことを言っているのかと思いましたが、ショッピングモールとかで親がいる時の外で暴れん坊になるのは単に楽しくてテンション上がっちゃうだけなので気にしなくて大丈夫だと思います☺️

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうです、2歳です、、
    説明不足でした💦
    親はずーっと一緒で、変化がよくわかります。
    ショッピングモールとか、遊び場系が大好きで、公園もなんですが、帰りたくないでイヤイヤがすごすぎて😭😭
    ギャン泣きだし、周りの目がなかなか痛いです💦

    • 3時間前
ままり

わりとうちの子そんな感じです😅

家だと何したら怒られるとか
もう分かってるっぽいので
〜しないでね!とか言っても
はい〜って素直に聞いてくれますが
買い物やイオンみたいな広いところ、
外食になると気になるものが多いからか
全然言うこと聞きません😇🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    それなんですよね、、
    外で、ワガママになる条件みたいなのあって
    他に優しいママ友や、年上の面倒見てくれるお友達がいるときです😭
    環境によりますよね、、

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そういう子は家庭環境に問題があるとよく言われてますね💦

家で押さえつけられて発散できない分、外で暴れてしまう…という😢

トー横キッズ達はそういう子たちの集まりです💦

  • ママリ

    ママリ

    今2歳なんですが、将来そうなりそうでこわいですね、、
    なんか、娘との向き合い方がわかりません

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳の娘さんの話しなんですね☺️

    園にまだ行っていないなら、質問内容に当てはまらないと思います‼︎
    園や学校で上記の内容だと心配ですが💦

    うちもそうでしたが、自宅保育の子供が外出先でテンション上がって暴れる‼︎なんて普通のことですよ🤣✨

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    普段、友だちとあうことはレアなイベントになるので(ふだんは2人きり🥲)よりいっそう、楽しくて、やめたくなくなっちゃいますね。
    集団生活始まったらお友達が日常になって、また変わるかもですね😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

2歳なら皆さんが書かれてるコメントは当てはまらないですよ😊
小さい時はテンション上がったり甘えれる対象がいるとうちの子もワガママになったりしてました😂

小学生以降、家では優等生で外では暴れん坊とかだったら家庭環境も原因かもしれませんが、2歳ならよくある事だと思いますし意味が全然違うので気にする事ないです🙆

  • ママリ

    ママリ

    下に書いちゃいました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

親がいないときにワガママ 問題行動あり
親がいるときはいい子
なら家庭環境に問題あり(親が怒などで何でもおさえつけているとか)ですが

お家では問題なし お出かけのときとかにわがままな感じならまだ公共の場でのルール?がわかってない 好奇心が勝っちゃうだけなのでそこまで気にすることじゃないと思います、その都度教えていけば落ち着いてくるかと

ママリ

まさにそれで、お友達大好きだし、ママ友も大好きだし、優しいし(私みたいに怒らない。)でワガママになり、、テンションもすごく高いです!
また、成長してからも注意してみてみます💦