
授乳可 の施設で授乳する際、授乳ケープは必要でしょうか?↓以下 疑問に…
授乳可 の施設で授乳する際、授乳ケープは必要でしょうか?
↓以下 疑問に思った昨日の経験です↓
授乳 おむつ替えができると公に謳われている施設で、専用スペースはなかったのですが、「どこでも授乳して良いよ」と言われていたので、誰もいない暗い部屋に移動し授乳していたら、後から来た責任者の方が「授乳中なの?こっち電気ついてないわね」と言って入って電気つけて行きました。
明るくなると外から丸見えになるので、恥ずかしかったのですが、「授乳できます」と書かれている施設でもやはり完全に隠しての授乳がマナーです…よね……
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
授乳できると謳われているのに外から丸見えはトラップですね…
授乳可と言われたらカーテンなり個室なり隠れられる場所があると認識してしまうので、授乳ケープ持ち歩かないです…

mama
専用スペースで個室になっていないのであれば隠すもの(完全にではなくても上着やひざ掛け等で目隠しする配慮は必要)かと思います…
たまたま誰も居ない部屋があったけど、そうでない場合もありますし、責任者のかたは、外から見えるってことよりも、電気つけていいかもわからなかったのかな?暗い部屋だとやりづらいんじゃ…との善意だと思いますしね😞
-
はじめてのママリ🔰
これから不確かな場所へ行く時はちゃんと持って行こうと思います😭
他に部屋に人がいれば帰ろうと思ってたのですが、ちょうど誰もいなかったので良いかと思い…考え方が甘かったです💦- 3時間前

June🌷
授乳可でも大部屋(相席?)タイプとか電気つけて恥ずかしいと思うような場ならケープ必須かと思います
私は丸出しでやりたいので(笑)出かける際は個室がある場所を調べてから出かけてます😂
-
はじめてのママリ🔰
私の考え方が甘かったです😂💦
子供と外に出ると、色々考えたり配慮したりする事たくさんあって大変ですね🥹💦- 3時間前
-
June🌷
ですね笑 私は綺麗な個室が良いので(笑)近くに何個か個室あるところがある時はどこが1番綺麗そうかまで調べてます😂
- 47分前
はじめてのママリ🔰
私も、授乳専用にできる個室があると思ってました💦
初めての育児で、周りにも話す他人がおらず、わからないことだらけで😂
はじめてのママリ🔰
ここの回答で皆さん個室じゃない可能性ちゃんと考慮してて焦りました😂
個室のない授乳室に出会ったことないのですが案外あるもんなんですね💦