
家族全員が同じ寝室で、旦那が早起きしてゲームをするため、子どもが目を覚ましてゲームを見に行くことが気になります。朝早くからの行動が健康に良くないと感じており、注意したが他の方はどう対処するか知りたいです。
家族みんな同じ寝室に寝ていて、旦那が1人早く起きてゲームしに行くのですが、上の子が目が覚めて隣に寝てない事に気づくとゲームを見に行きます。
ふと目が覚めて二度寝しそうな時でも、隣にいないとハッ!という感じで飛び起きて行くので今朝は5時50分でした…
見てるだけとはいえそんな朝からは目にも体にもよくないし、今朝は注意したんですが皆さんならどうしますか…?
- ぽこたん
コメント

はじめてのママリ🔰
何歳のお子さんですか??
長女がそのタイプですがほっといてます。
次女もいつも6時起きで朝からテレビみますw
ぽこたん
コメントありがとうございます!
6歳の小1です。
わたしもいつもはそのままにしてるんですが、今朝は5時台だったのでさすがに…と思ってしまいました😭
早起きするくせに夜は疲れて不機嫌なったりするので、そこもイライラして笑