

🧸
私自身が学生の時は手提げだけは音楽の授業で使用しました!
体操着入れは使ってる人いなかったのと上履き入れは中学は運動靴みたいなタイプだったので入らず、両方捨てました

はじめてのママリ🔰
今キャラもの系使ってるので、多分中学じゃ恥ずかしいって言って使わないと思うので捨てると思います。
自分の時はジャージ登校だったので体操着は持っていかない、上靴は長期休み以外置きっぱなし、持ち物は指定カバンに入れていく、だったので使った記憶がありません。

さらい
つかえりものはそのままつかってますよ
-
有能母ちゃん🔰w
ありがとうございます、
そのまま
何使っていらっしゃいますか?
詳細教えてください- 5月24日
-
さらい
上履き入れは元々使ってない
給食の袋
歯磨きセット袋
体操着袋 手提げ
です。
元々キャラものは使ってないです- 5月24日

ママリ
体操着入れ…大きめ&シンプル柄なので中学でも継続使用
上履き入れ…中学校の上履きが一回りデカくて入らず処分
手提げ…中学では使う予定がなく処分
でした🤔
-
有能母ちゃん🔰w
やはり、指定される物、
買わなきゃならない学用品は
具体的、何ですか?
参考にしたいです、、、- 5月24日
-
ママリ
指定の物は小学校と基本同じです🙆♀️
うちの学校だと
制服・通学カバン・ジャージ・通学靴・上履き・体育館履きは学校指定でした。
あと学用品だとアルトリコーダー・アクリルガッシュは中学で追加購入しました。
靴下なども指定はないけど校則で決まりがあったりで購入しました。
うちは息子だから関係なかったんですが、女の子だとカーディガン(セーラー服なので温度調節のため)などの購入もあります。
学用品ではないんですが制服(ジャケットや夏冬のワイシャツ・夏冬のズボン等)を掛けるハンガーもまとめて必要になりました。- 5月24日
コメント