※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりこ
その他の疑問

夫と粗大ゴミを処理場に持って行った際、不要なストライダーを渡しましたが、作業員がそのストライダーを気に入っていた様子に驚きました。

夫と市のゴミ処理場に粗大ゴミを持って行きました。
子供のおもちゃや小型の電化製品等、色々持って行きました。
その中にお下がりの10年ほど前のストライダーもあり、うちは子供達がストライダーは使わず自転車に移行したので倉庫に入れっぱなしだった為処分しようかとなりました。

作業員さんにこの中には何が入っていますか?等確認されながら手渡して、次々と車の後方にある区切られた場所に粗大ゴミを入れていってくれました。
全部渡してありがとうございました〜って車乗って帰る時に車前方で今渡したストライダーにおじさんがまたがって、他の作業員さんとハンドルやタイヤを確認して「いけるやんー!」て言っていました😂
そして渡した他のゴミと違う所に立て掛けて置いていました😇
お孫さんか誰かに持って帰ったのかな😇
全然捨てる予定の物だったのでストライダーも命拾いして良かったなって思う反面、こう言う事が日常的に行われているんだろうなーってびっくりしました😳

コメント

はじめてのママリ🔰

あるでしょうね、、笑

  • りりこ

    りりこ

    不要な人と必要な人、合っていますね😂
    まだ目の前やんー!て思いました😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ市だからましだけど、民間の引き取り業者なんて売れるもの以外は不法投棄とかですからね

    • 5時間前
ちぃず

ゴミ処理場にもっていったものはいらないものを同意したことになるので
使えるものは職員さんの手に渡ったり、
各地域で行われてる無償提供みたいな場所に提供される事多いって聞きました🥺

  • りりこ

    りりこ

    そうなんですね😳
    そういうきっちりとした感じで提供される事もあるんですね☺️

    • 4時間前