※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
妊娠・出産

年子を持つ理由についてお聞きしたいです。仕事や年齢など、どのような理由があるのでしょうか。

年子2人以上の方に質問です❣️
年子は大変、と世間一般では言われますが、
なぜ年子で子どもを持つことを選択されたのか
お聞きしたいです❣️☺️
仕事の都合、年齢の都合、などなど....
おしえてください💓

コメント

Min.再登録

主に私の年齢と仕事を始めるタイミングを考えて年子を選びました♡⃛ೄ

他県に嫁いだ為退職せざるを得ず、産休育休は取れない。
かといって嫁ぎ先で正社員になり制度を利用出来るまで働いてからとなると30歳を超えてしまうので先に産みきってから働こうと考えました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

幸い夫も仕事が大変ながらも家にいる時は家事育児にしっかり関わってくれ、これなら里帰り&両家助け無しでも夫婦で乗り越えられると思えたのも大きかったてす🥰
ちなみにもし1人目が産まれても夫の協力が得られないなら、年子は諦めて一人っ子に切り替える選択もありました🍀*゜

はじめてのママリ🔰

1人目妊娠中に引越して
仕事を辞めたので
早く2人目産んで仕事したいと
思いました🥺

あーちゃん

親戚が年子だらけだったのと早く産めばその分子供が成人して手が離れるのも早いし若いママでありたいと思ったからですね!

ママリ

自身が年子で育ったので年子のハードルが低かった

4歳下も居たんですが子供視点では離れすぎて世界が違ったので
歳の差がない方がいいって考えでした🤔

育児がまとめてし易い
子供同士対等
仕事面でも育休連続で取れて復帰後のキャリア形成もし易いです☺️