※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

PTAの活動内容や役員決めの方法について教えてください。また、入会後の期間についても知りたいです。

PTAってどんなことするんですか?コミュ障なので不安です🫨
今年から任意になったそうですが、ほとんどの人が入ってると先生に言われたから、浮きたくなくて入っちゃいました💦
みんなと違うことが苦手で💦

今年は入学したばかりだしやめようかと思いますが、、役員決めの日とか特にないのですが、どうやって決めるものなんですか?

何をするかも教えてください😅

あと一度入ると6年間もう入ることになりますよね?

コメント

とも

小学校ですかね?
別に一度入っても、任意団体なのでいつでもやめられます。
何をするかや、役員をいつ決めるのかは、学校ごとに違うので、先輩ママに聞かれるのが1番ですね。

Ayaka

学校によると思いますが…
色々な委員会があり、リサイクル活動や運動会の後片付けなどがあります。
うちは、ポイント制なので、1年生ですが◯日までに投票用紙を子供を通して学校に提出して、結果。後日役員になったら子供を通してプリントがきます。
私は、立候補して授業参観の学級懇談会の後集まって、委員会を決めて、その中で何の行事を担当するか決めました。

さやえんどう

小学校ですかね?
学校ごとに違うと思いますが…
うちは、
・入会確認は毎年提出
・役員、委員はアンケート提出で決まる(学校で使用してるアプリ経由)→後日、決まったらメールでお知らせが来る
・各委員会→代表、校外、広報、バザー
って感じです。
うちは、校外委員なんですが、2ヶ月に1回の旗当番、交通関係会議出席、学校の交通教室お手伝い…とかやってます。