
【保育園】私が変?先生は普通?毎日何か言われるので、なんとも言えない…
【保育園】私が変?先生は普通?
毎日何か言われるので、なんとも言えない気持ちになります。
・土曜日の夜、咳き込みすぎてちょっとだけ嘔吐。その後咳は落ち着く。
→月曜日登園すると、いやいやお母さん無理させなくていいですよ!!
・夜泣きがすごく、朝起こしても起きなかった。まだ慣らし期間だし寝れる時は寝かせてあげようと思い朝9時まで寝かせた。(保育園は間に合う)
→お母さん起こしてあげてください、、
・9時登園と言われて、8時56分に登園
→すごく渋い顔で、はやいですね、、、9時過ぎにお願いします。
・お昼寝中咳き込んですぐ起きるんです
→家では咳はない。と伝えるも微妙な反応。何度も言われるので病院へ。特に問題はないと言われる。
- ぴ(1歳10ヶ月)
コメント

ぴょっこ
春から保育園に通い始めました!
担任が4人居るうちのメインの先生が、もやっとする言い方をする人です。だから送迎のたびに、何か言われるんじゃないかとヒヤヒヤしています。ヒヤヒヤする必要はないはずなのに、なんだかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰
どっちが変とかはないと思いました!
見ている場所も環境も違うので感覚にズレがあるって感じですかね🤔
9時登園に関しては、9時までに登園〜なのか9時登園開始なのかになると思います!
9時登園開始なのにその前に行くのは迷惑だと思います💦
-
ぴ
9時でおねがいしまーす!としか言われていないのでわからずでした🥺ちなみに保育時間は8時半〜です。
- 5時間前

ママリ
保育士ですが、保育園の先生の言っていることも分かるし、ぴさんの思っていることも両方わかります😂
まだ慣らし保育だから、嘔吐するくらい咳がひどいなら、夜泣きがひどくて寝られないくらいなら、様子見で休んでもいいんじゃないかな!?って感じだと思います!
-
ぴ
保育士さんのご意見助かります。無理させてるつもりはないんだけど、そういう親に見られたかなあとちょっと気にしてしまいました🥺
- 5時間前

ママリ
内容にもよりますが、話し方次第かなと思いました。
例えば土曜日咳嘔吐なら
「土曜日に咳しすぎでちょびっと吐いちゃったんですが、昨日にはもう咳も落ち着いてますしその後嘔吐も無いです!日曜日は元気に過ごしました!もし何かあったら連絡ください😊」とか言いますかね。昨日はもう大丈夫でしたよアピールします。
朝9時まで寝かせたのも「今日寝坊しちゃいました💦9時近くまで寝てたので、なかなかお昼寝しないかもです💦すみません~💦」とか、あんまり余計な事は言わず、ご迷惑おかけしてます~みたいな感じで言いますかね。
あと、9時登園は9時以降!ってローカルルールある園もあるみたいですね😂会社だと9時出社なら9時にその場に居なきゃいけないんですけどね笑
私なら「すみません、9時登園は9時以降に来るって意味でしたか?ほかの園だと9時までに来てねって所もあって💦」とか適当に聞いちゃいます。
どっちがおかしいってより、どっちも伝え方に工夫が必要なんじゃないかなって思いました。
-
ぴ
嘔吐、遅く起きた件どちらもほぼ同じ言い回しで伝えたのですがこのような返答でした😣遅く起きた件については、たぶんまだ慣れていない時期でずっとお昼寝出来ておらず、先生がつきっきりだったから余計ご迷惑だったのかなと、、😭登園の件は帰りのお迎えの際に「朝はすみませんでした〜」を交えつつ、確認しても大丈夫だと思いますか?
- 5時間前

YRC
私もぴさんと同じでちょっとした言い回しや表情に敏感な方なので、全部気になりました💦
無理させてるつもりないし、少しでも子供が不調だったら休ませるけど、大丈夫そうだったから連れてきたのに…とか
起こしても起きないくらい寝てたし、時間的に間に合うから寝かせてたんですけど…とか
9時登園で早く着いたら待ってるからそんな顔しなくてもよくない?…とか
微妙な反応されても…とか
私の場合、私と息子ないし私か息子の事を何となく嫌い?とか思っちゃって、ぐるぐる考えちゃうところがあります😮💨
-
ぴ
全部気になる方いらっしゃったんですね🥺そう、、そうなんです!!まさしくその通りなんです😖親がギスギスしちゃうと子にも何か影響出るんじゃないかと思ってしまって😖元に今朝はひきつった顔で早いですね、、と言われ、いつも笑顔で挨拶してくれる先生が渋い顔をしていたので娘はぽかーんでした。
- 5時間前
-
YRC
うちは幼稚園なんですけど、息子は行き渋りが激しくあるので、なるべく笑顔で送り出して笑顔で迎えに行くようにしてますが、先生の対応でこちらも感情があるので上手く笑えなかったりすると子供不安になっちゃうかな?と思いますよね😥
こちらの希望としては『今日は早起きできたのかな〜?先生、まだ準備出来てないから少し待っててね〜!』とか私に笑顔向けなくていいから子供に言ってあげてほしいと思ってしまいました😣
実はうちも入園前の説明会で息子を預ける時にギャン泣きだったんですけど、その時嫌な顔した先生が担任の先生で…初めは私も嫌だな〜って思ってたんですけど、息子はその先生が好きなようでその事を先生に伝えてから何か私の気持ちも変わって信じて預けようと思えるようになったんです!
先生も好きと言われると少なからず嫌な思いはしないと思うので、なんとか良好な関係を築けるような事をちょっと自分の気持ちにフタをして言ってみてもいいかもしれないです☺️- 4時間前
ぴ
同じく今日も何か言われるかな、、と無意識に考えてしまい、結果普通の会話もちょっと気遣ってギクシャクしてしまいます😣