
コメント

はじめてのママリ🔰
禁止にしてないです!

はじめてのママリ🔰
小学生の簡単な振り付けに著作権も何も無いと思ってます。YouTubeでいくらでも出てきますし。
先生役をした内容で発表会に出るとかなら、あれれ?と思いますが、
ダンス教室のごっこ遊び程度ならいいと思いますね。
なぜダメかを聞いてみてはどうでしょうか?納得できる答えが聞けると良いですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
お友達はダンス習いたいけど、親がダメと言ってるから、私が教える!となったみたいです。
とは言え、小3の特娘が教えるので、私的にはごっこ遊びの一環と思ってます。
本人達は真剣ですが。
ダンスは同じ曲でも教室により振付が変わってくるし、それが教室の財産だと私は考えてます。
でも娘に習ったお友達が公式の場で披露するわけでもなく、そこら辺がモヤっも。。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先生に聞いたところ、ダメと言われたんですけど、禁止してる教室としてない教室、どちらが一般的なんですかね?
わかる範囲や、ご自身の意見でいいのでお聞かせください。
はじめてのママリ🔰
ダメにする理由はほとんどないかなと思っています!
先生役をしたことで上達しますし🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
うちの子も教えたら自分の勉強にもなるんだよ!!と言ってたけど、先生にダメと言われて、少し凹んでます。。。
はじめてのママリ🔰
当然ですが、細やかな指導はできないし、間違って教えることもあると思います。
手の角度、足の幅、、等、そこまでは無理ですよね。
ダメだとすると振付に関する著作権の問題だと思うのですが、厳しい教室もあるみたいです。。。
大きい教室ではなく、小さい個人のサークルです。