
コメント

どらねこ
うちはお座り早くからさせてました。
だんだん安定してできるようになっていくので、倒れても大丈夫な様に後ろにクッションを置いてあげて座って遊ばせたりすると、どんどん上手になりますよ〜😊
うちの子もまだハイハイしません。
する気配すらないです😅

えれのあ
おすわりの練習はあまり長く
やると負担かかると言われ
短時間で練習させたりしました!
息子は今伝い歩きまでしますが
友達の子は10ヶ月でハイハイしたり
9ヶ月で歩いたりしてる子も
いたので成長はそれぞれなので
気長に待つのもいいのかもしれません🤗
-
海
返信ありがとうございます❤
そうですよね、短時間練習してみます、無理のないように☺- 6月2日

rie
こんばんは♩
お誕生おなじくらいでしょうか!?
来月9ヶ月になります♡
うちの子も寝返りからなかなか進まず、むしろ「寝返りで移動できるからいいや〜( ´∀` )」くらいおもってるんじゃないかって笑いつつすこし心配してました…が、ついに3日前からずりばいが始まりました!上達がとても早いのですぐ次に繋がりそうなので、なにかのきっかけでコツをつかむかもしれませんね♡
でもおすわりはまだ不安定です(;o;)何にしても、練習すると足腰が悪くなると聞くのであまりしませんが、ちょこんと座らせて保とうという意欲が本人にありそうなら手を添えて見守っています(*^^*)
わたしのやり方が正しいのかはやっぱり不安ですが…すこしでも海さんのお役に立てればうれしいです♩
-
海
返信ありがとうございます❤
ずりばいはじめたんですね😁⤴⤴⤴すごいです🎵
うちも、なにかの、きっかけに、できるようになるといいな~- 6月2日
-
rie
そのきっかけもたのしみですね♩
意外にすんなりできたり、はいはいやたっちのほうが早い子もいますし、ぼちぼちいきましょ♡- 6月2日
海
返信ありがとうございます❤
クッション後ろにおいて、やってみます