
小2の子どもに1リットルの水筒が足りない場合、もう1本持たせている方はいますか。学童では補充が可能ですが、放課後デイでは自販機の利用が高く感じています。
小2
今の時期で1リットルの水筒無くなります😳
1リットル➕もう1本持たせてる方いますか?
(学童は少しだけ補充して貰えますが、放課後デイは自販機で買うシステムで毎回は高いなと思い、、😭)
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
飲水用の水道はないのですか?💦
小2
今の時期で1リットルの水筒無くなります😳
1リットル➕もう1本持たせてる方いますか?
(学童は少しだけ補充して貰えますが、放課後デイは自販機で買うシステムで毎回は高いなと思い、、😭)
はじめてのママリ🔰
飲水用の水道はないのですか?💦
「学童」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
前に子供に聞いた時、水道は飲めないの!とか言ってて、今の学校は水道直で飲ませてくれないんだと勝手に納得してましたが、普通はあるんですかね💦
はじめてのママリ🔰
うちの子がいってる小学校は水道水飲めます!
水があまり綺麗じゃない地域もあるのでなんともいえませんが、
お子さんのいう「飲めない」が学校が飲むことを禁止しているのか、子供達の間で水道水は飲むものじゃないという暗黙のルールが生まれているのか…
はじめてのママリ🔰
学校も充分な量の水筒を持たせてください!っていつも言うので、勝手に水道ないと解釈しちゃってましたが、今度聞いてみようと思います😭
昔は抵抗なく飲んでたんですけどね😥
はじめてのママリ🔰
最近だとウォーターサーバーのある家庭も多いしコロナ禍はほとんどの学校で水道水を禁止してたようなので、学校の水道水は飲んだらだめって思ってる子が多いのかもですね。
昔は水筒なんて遠足の時くらいでした!
水筒も管理が悪いと真夏は細菌培養器になりそうで怖いです😥