
支援級の連絡帳、本当に何かないと記入なしです。特にどんな様子とか書…
支援級の連絡帳、本当に何かないと記入なしです。
特にどんな様子とか書いてくれないんですが、普通ですか??
5月から仲良しクラスで授業と聞いていたものの、連絡帳にら何もなく、子供に聞いたらすでに始まっていたようです。
子供は説明が苦手、ワーキングメモリが低い為、どんな様子か全く分からないので連絡帳の記入がないのが本当に残念です🥲
ネット上でみなさん連絡帳たくさん書いてもらってると見たので、書いてもらえるのが普通と思ってました。。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのままり
たくさんではないですが
毎日1〜5時間目まで〜しましたと
一言書いてくれてます!
何かしてしまった場合も
今日は気持ちが安定せず〜してしまいましまなど( ›_‹ )!
一度聞いてみてもいいかもですね🥺

mii
学校での出来事を短い文ですが書いてくれます!こんなことができましたとか(初めて牛乳を全部飲めました!とか)
は色を変えて強調してくれたりします!
なんにも書いてくれないのはこちらとしては不安でもありますよね💦💦
息子もワーキングメモリが低いので
なにしたの?と聞いてもちんぷんかんぷんだったりわからないと言われて
えーと思うのですが先生がしっかり書いてくれるので安心できます。
学校でのこと少しでもいいから書いてほしいですよね。

りんご
え?うちは全く書かれないし書かないです。一年生で書かれていたのは体育で突き指をしたことぐらいです。

はじめてのママリ🔰
うちも何も書いてくれません。最初は、学校での様子が気になって心配でしたが、
今は、何も問題行動を起こさず過ごせているものと捉えて、気にしなくなりました。
何かあったら電話がかかってくるので、電話の音が恐怖です。
コメント