※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

小学校1年生の息子が喋る時に「あのー」を必ずと言っていいほど使いま…

小学校1年生の息子が喋る時に「あのー」を必ずと言っていいほど使います..
そして次の言葉がスッと出てこない..

今まで「あのーはいらないよ」とか注意しちゃっていたんですが、これも吃音の一種なのでしょうか?

あのーの後の言葉が出てくるまで待ちたいんですが
どうしてもイライラしちゃって😅

癖になってずっと続くとかも心配しているのですが
無くなりますかね?

コメント

ママリ

うちの子もかも🤔

「一旦まぁあのー」
から入ります🤣が、気にしてなかったです💦

大人でも、えっとーとか、とりあえずの言葉が入ることありますよね💦
無くなりそうな気もするんですけど…

例えば、お母さんを呼ぶときに、
「あのーーママーー」とかは、言わないですよね?

吃音とも思わなかったです😊