※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

滋賀県草津市で来年小学校に入学予定ですが、学童の見学は必要でしょうか。老上学区で学校併設の学童を考えていますが、入れるか不安です。学童の事情について教えてください。

滋賀県草津市で来年小学校入学なんですが、学童って見学行った方が良いですか?ちなみに老上学区です。
1年生なら学校併設のところ入れそうなら、それで良いかなと思ってるけど学区内に子ども多いし、入れなかったりするのでしょうか?何年生ぐらいまで入れるとか、こっちの方が良いとか、学童事情わかる人教えて下さい。よろしくお願いします🙇

コメント

あづ

草津在住ではないんですが、知り合いが住んでます。
3年生くらいから学童辞めて留守番させてましたが、学童入れないとかは無さそうでした。
学区はちょっと分からないです💦

私の周りで学童の見学に行ったのは、発達障害とか心配事のある子だけです🤔
みんな放デイと悩んでるから見に行くって感じで、放デイ使えない子は見学行った子いないです😅

ちなみにうちは子どものいない時間帯のみ見学OKなので、預かりの様子は見れないです。

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます。周りは見学してたの心配ごとある人ぐらいなんですね。学校併設のところ多分希望するだろうし、ママ友もいないからみんなどうするんだろうって思ってました。入れたとしても3年生ぐらいになったらやめる子も多いですよね。参考になります😊

    • 8時間前