※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ちょっと疑問?です娘が今年小学校に入学し、今までその小学校にいなかっ…

ちょっと疑問?です
娘が今年小学校に入学し、今までその小学校にいなかった先生が着任しました
その先生の独自ルールがちょっと嫌というか...
小規模の学校で、各学年1クラスずつ、20人~13人くらいです
ちなみに1年生は19人います
もうすぐ運動会なので、毎日練習してます
なので、これから毎日運動着を着てきてください、と
着替えが大変だからみたいです
そんなこと上の子の先生も言われたことないし、運動着登校してる子は今までいませんでした
上の子の1年生の時も20人いたし、なんで?とそこで疑問です
うちの学校は名前が胸とかに大きくつけなくてはいけなくて、運動着通学では基本ありません
上着を着て来てください、とも書かれているし、そもそも毎日着ていく学校では無いので洗い替えもなく、その時だけなのに追加するのもなーと思い、毎日洗っています
そこまではまだ許せるのですけど、ポシェットはやめてください、と...
体育館とか行く時に忘れてくる子がいるかららしいです
そもそも運動着に着替えたらだいたいみんなポシェットなんて付けてなくない?と思ってます
いつもどうしてたんだ??
で、ポシェットがダメで、運動着のポケットにハンカチとティッシュを入れてください、らしいです
1日でティッシュぐちゃぐちゃで使い物にならなくなりました...
なので、ポシェット使わせてください、と連絡帳に書いたら、運動会の時はポシェット付けられないので、ポケットに入れるようにしてください、と返事が来てました...
はぁ?と思ってますが、このままポシェット付けさせていきたいです
そもそも運動会の時はティッシュ持ち歩かないし、午前中だけだからポシェットも使いません
謎ルールが多すぎて、ちょっと...と思ってしまいます
私がおかしいですかね?
先生に従うべきでしょうか
本人も使いづらくてポケットに入れるの嫌だーと言ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

んーその先生も全て独断でやっているわけではないような気がするので従ったほうがいいとはおもいます!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど...そうなんですね
    また娘と話してみます!
    ありがとうございます

    • 3時間前
ゆか

小1の娘がいます。
新しい先生が来ると変わることもありますが、他の先生も了承してることだと思いますし…

毎日運動会の練習してますが、体操服登校で良いなら楽なのでそれもいいなぁと思いました😅
毎朝制服から体操服に着替えてるので…

ポシェットは学校によってダメなところもありますし、前は使って良かったのに!と言っていたら何も変えることができなくなってしまいますよね💦
体育の時にハンカチティッシュを身に付けるように、と決まったのかもしれないですね。
ポシェットに入れてる子は体育の時も持ち歩いて、忘れてしまって…とか。

体操着のハーフパンツにハンカチとティッシュは毎回入れるようになってますが、ぐちゃぐちゃになったことないです🤔
ティッシュケースに入れてもダメですか?
まだ始めたばかりでしょうし、慣れるまで頑張ってみるとか。

  • ママリ

    ママリ

    毎日運動着登校で、とのことならもうそれで決めたらこちらも名前付けからも解放されるし、もう1着買うけどその時期だけだとただただ大変で...

    ダメなとこあるんですか?!
    ティッシュケースは考えつかなかったです
    他の学年はそんなこと言われてないし、なんだか1年生だけ長ズボン指定で暑そうなのもあって💦
    運動着のポケットすごい小さくてハンカチ1枚入るだけなんですよね
    あと1週間なので娘と話しつつ進めます
    ありがとうございます

    • 3時間前
  • ゆか

    ゆか

    体操服の名前つけを止めてくれたら色々解決しますよね😓名札でいいのに💨
    うちも今年から運動会の時には体操服の名前ゼッケンを外すように、と言われ驚愕してます😞
    リアルタイム中継を流すことになったからなんですが…💨

    ポシェットって斜めにかけるのですよね?安全ピンで服につけるやつですかね?
    恐らくどちらも必要ないと思われてます😅不要な物は持ってこない、ということかなと。

    幼稚園でもハンカチとティッシュはポケットに入れていたので、そこはあまり気にしてなかったです🤔
    ティッシュケースも幼稚園から必須でした!ハンカチを使うときに一緒に出て落としてしまう、グシャグシャになってしまうから、だと思います。

    ポケットが小さいなら困りますよね🤔他の親御さんに聞いてみるとか…
    最終的に無理ならハンカチだけにしてしまうとか😅ティッシュはともかく、ハンカチは無いと困りますもんね。

    1年生だけだと気になりますね🤔膝をつくからとか…?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そこなんですよね
    面倒だし危ないし、暑くて上着着てくれないし
    うち、名札ないんです!
    付けたものを外せはきついですね…
    親のこと考えてないですねー!!

    クリップでズボンのウエストに付けるやつです!
    私服になったらポシェットOKなんですよ
    むしろ、それで持ち歩いてる子が多いんです
    なぜ運動着だとダメなのか...??なんです

    幼稚園はボックスティッシュを持って行ってたので、ティッシュを持ち歩くことがなかったです
    ティッシュケース検討してみます

    他のお母さんにも聞いてみようと思います!
    娘がまた大人が使ってるようなタオルハンカチしか使わないもので困ってるんですよね...
    かさばるから余計に...

    運動着登校と、ポシェット禁止は1年生だけですけど、長ズボンは綱引きするからだと思うので、運動会も全校で長ズボンだと思います!

    • 2時間前