
コメント

ありす
うちほぼ0点ですよ🤣🤣
テストになるとやれなくなるタイプ😂

ちちぷぷ
うちもそんなもんです。漢字にかかるともっと点数が低いかも〜
ケアレスミスは日常です。
まぁ成績に点数関係なさそうですし、相対的に見て理解してそうならいいことにしてます。きっといつかのびる、いつかね、、なんちゃって、、
-
はじめてのママリ🔰
きっといつかのびる、いつかね、なんて思ってあげられる寛容なお母さんになりたかったです✨
私はテストを見て、めちゃめゃ文句言っちゃいました。。
うちは漢字は得意で、漢字テストは大体90〜100点なんです🤔なので算数で×が多くて、ショックで🤯- 2時間前
-
ちちぷぷ
うちは男子だからということで、あとのびに期待です😅子どもの頃もおバカだと思ってた子がいい大学入ってたりもしたので、、一部かな😅
漢字も書けますが、点の位置が若干違ったりしておーここをバツにしてくるかー!ってことも多いです😅まぁ雑なんです、字が😅- 2時間前

3姉妹ママ
大丈夫だと思います😂
うちも小3ですが、凡ミスあります😂
見直すように、何回も言っていますが、凡ミスや無回答あります😂
理解していないで間違うのであれば教えなきゃと思いますが💦
とりあえず年齢が上がれば注意するのかなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
3年生さんでも凡ミスや、無回答ってあるんですね🥲
無回答なんて、この子おかしいの?とか思っちゃいました。他の子の解答用紙なんて見る機会がないので、自分の感覚ではあんなに分かりやすい小2のテストで、見落とすとは何事?と思って、本当に落ち込んだので、少し安心しました🥲🥲ありがとうございます!- 2時間前

ママリ
そんなもんかなと。
公文も習ってて先に進んでるんですが🤣
適当だなーと思ってます、、、
-
はじめてのママリ🔰
そんなもんですか?
わかります、適当ですよね。。- 2時間前

ままり
全然大丈夫だと思いますし、できている組に入ると思いますよー!
それだけしっかりとれるなら問題の理解や解き方もきちんとできていると思いますね😊
-
はじめてのママリ🔰
えー😱そうなんですか?😱
本当に他の子の解答用紙を見ることがないので、小2ぐらいだったら、ほぼ100近い子の方が多いのかなと思っちゃいました😅
多分解き方や、理解もしているように思います。筆算も学校で習い始めて、繰り下げの引き算が難しかったと言ってきたので、家で2.3問教えると、それ以降すんなら解けていましたし‥
なのに!×が多くてショックを受けて。。めっちゃ怒っちゃいました‥先にこちらで相談させていただけば良かったと後悔してます😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
えーほんとですか🤣ちゃんとしたテストですよ?🤣🤣🤣
テストになるとやれなくなっちゃうとかもあるんですね🤣
ありす
1年からほとんど0点です😂
普段はちゃんとやれてるし、理解もしてますが、テストになると何故か0点です😂😂
はじめてのママリ🔰
えーそれ可哀想?ですね💦ちゃんと理解もしているのにもったいない💦なんかテストが苦手なんですかね😭
お母さんは怒らないですか?