※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

●7時30分〜12時●9時〜15時45分みなさんならどちらの勤務時間帯で働きま…

●7時30分〜12時
●9時〜15時45分
みなさんならどちらの勤務時間帯で働きますか?

子供達は小学生なのでお留守番可能。
旦那は単身赴任中で、実家は県外で頼れる人はいません。
どちらもメリットデメリットあるので悩んでます😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

15時45分でも夕飯作るには時間あるし、さすがに朝7時半は辛いので後者で働きます!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    7時30分は早いですよね🤣
    私もそこがネックです💦

    • 3時間前
tnmh

私は7:30からがいいです🤣
さっさと終わってゆっくり休みたい🎌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    分かります😍😍一人時間ほしいですよね!!旦那も知り合いもいないので、平日の午後から時間があるのは本当にありがたくて✨

    でも早いから他の方も言われてるように子供達の登校に関しても気になる死で…うだうだと悩んでます😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら9時からにします!
お子さんが何時に家出るか分からないですがその時間から仕事となると子供より早くに出ると思うので、学校へ遅刻がないように見送ってから仕事行きます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    言われているとおり、確実に子どもたちより私のほうが早く出勤するようになりますね💦
    私の知り合いも子供たちより早く出勤してるのですが、子供の行き渋りがあって行かずに勝手に休んで学校から電話があったそうです😱
    それ聞くと送り出してから出勤したほうが気がかりも減りますよね

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子供が学校行く前に出勤はしんどいし子供のことも心配なので、後者ですかね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    いろいろと私も心配です😂😂
    平日の一人時間もほしいですが、やはり朝のあの時間は家にいて送り出してからのほうか安心ですよね💦

    • 3時間前
えるさちゃん🍊

うちは送ってから行きたいので後者ですかね🤔