
保育園のママ友ってみんないつの間にかできてるけど、どのタイミングで…
保育園のママ友ってみんないつの間にかできてるけど、どのタイミングで仲良くなるの😳?!
朝は8時前に送って仕事直行だし、夕方は18時くらいに迎え行って買い物して帰るし、あんまり話す時間がない😂
結局、休日に公園とか遊び場でよく会うママさんと仲良くなったけど、グループとかになってるママ友ってどういう繋がり??って思います。
幼稚園だとランチしたりと時間ある方多い印象ですが、保育園だと仕事してる人ばっかりだし、なかなか、、というような感じです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ
保育園の時に役員があって、そのタイミングで色々なママさんと顔見知りになった感じです😊
子供が仲の良いママさんには会えた時に挨拶して、親同士も打ち解けたので連絡先交換しました!
あとは送迎のタイミングが同じ方とかだと話しやすいです!

はじめてのママリ🔰
送迎だけだと時間もなければ、合う人も少ないので仲良くならないですよね🤣
仲良くなってる人は、入園前から既に仲良しグループっていうところが多いです。

ままり
なんとなく、夕方いつも同じタイミングになって、何度か挨拶したり立ち話して…みたいな感じじゃないですかね?
お互いたびたび会って、ぽろっと悩み相談したりして、そのうち少しずつ親しみが出て…みたいな。
そう言う時に挨拶ニコニコしてくれる人って結構限られてて、そういう人同士で何人かで仲良くなったことがあります😌
コメント