
コメント

ちぃ
うーーーん。。
とても軽症の犬の引っ掻き傷ぐらいだとそこまでしない方も多いとは思いますね🫣

はじめてのママリ🔰
同じクラスですよね?
引っかかれただけで保健所は私なら言わないです、
正直どんな襲われ方したかわかりませんが、犬が襲ったってのは、噛んだりだと思いますけど、、、
犬や猫なんて爪がのびてますし、じゃれて飛びついてきたり立ち上がって掴んでくるだけで引っ掻き傷なんてすぐできますしね😅
それでその犬に何かあったら、
その友達と必ず揉めますよ
噂も広まるでしょうし
-
のん
残念ながら、娘の傷は残りそうなのです。
引っ掻き傷とは言え、犬の爪でやられたので…- 5月22日
-
のん
人に届く距離に犬がいること自体どうなのかなと。
玄関扉前でやられたみたいです。- 5月22日

はじめてのママリ🔰
保健所などの前に自分の買っている犬が他の人に危害を与えたら絆創膏渡すだけで済ますのはまずおかしいかなと思いますね。
必ず直接謝りに行きますし、狂犬病でなくても外にいる犬なら傷から何かしら感染してしまうこともあるのでその説明も必要と思います。
ペットを飼っている人の義務ですね。
うちも猫がいますが、必ず怪我の恐れがあることは説明してそれでもうちの猫に会いたい、うちに来たいという方しか来てもらっていません。
-
のん
電話一本でもいいから、感染症の恐れもありますし、お詫びが一言あってもよいのではないかと思っています。
噛まれたわけではないので、重症ではないですが、娘はとても痛がっております。- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
痛いしきっとびっくりして怖かったですよね💦
動物を飼ってる方は小さな傷などには慣れてしまっていて当たり前になっているかもしれません。
お詫びはしてほしいですね💦- 5月22日

はじめてのママリ
うちにも犬がいますが、まだ子犬なので友達が遊びに来る際は甘噛みや飛びかかってしまうかもと伝えた上で来てもらうのでいきなり来ると困ります💦
うちは小型犬で室内飼いなんで玄関先にいたというと外飼いなんですかね??
質問であったようにとても軽症で。との症状なら消毒やら絆創膏を渡したりすると思いますし、相手のママの連絡先を知っていれば連絡はするかもしれません。
ただ、他の方への回答で傷が残るほどのといった場合でしたらまた話は違いますよね。。
私も最初の方の回答同様、噛みついてしまったりした場合という認識でしたし、連絡先の知らないお友達に会わせる事はないので万が一の時は連絡が取れる状態ではありますが再度認識を確認したいなと思う投稿でしたのでコメントしちゃいました。
相手の方から狂犬病の証明書など提示してくれたら安心材料にはなりますが、
他の方の回答同様、子供達がこのまま仲良くしていきたい、相手の方が引っ掻いた程度で大事にされたなどとなると、お子さんが逆に仲間外れなどにならないといなと心配になります。
質問者さんが怒りたい気持ちもわかりますが、私なら軽症でという最初の認識なら消毒しながらしばらく様子見して悪化するようなら病院受診や相手の方に連絡するかなって思いました。
長くなってすみません💦
-
のん
相手のお子さんが、犬を見せてびっくりさせたかったとのことで、公園から連れて行ってもらったそうです。
娘も、連れて行かれるまでその子の家も知らなかったです。- 5月22日
-
のん
外にいる犬ですね。
- 5月22日
-
のん
ママリさんのお子さんもキツく言わないと自慢したくて連れてくることあるかもしれませんよ😂
残念ながら子犬ではありません。
立派な成犬です。- 5月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、見せてあげたかったんですね💦
見せたい気持ちはわかりますが例えば公園で遊んでいる約束していて、お友達の家まで行ったのは自分の子の問題かなっとも思うので、まずは付いてきてと言われても行かないように話して、ワンちゃんも急に来てビックリしたからこれから気をつけようね。と話すかなぁと。
うちは共働きなので自宅にお友達が来ることは滅多にありません^^
たまに在宅勤務もありますが連れて来てしまったとしても約束していない子を自宅に上げることはしないので大丈夫だと思います☺️
まぁどちらにしても急な事でお子さんもビックリして痛かったと思います。
傷が残らず治るといいなと思っています。お大事にしてください。- 5月22日
-
のん
そうですね、ついて行ったのは叱っています。ただ、公園にいたら連れてくる感じでしたね、逆に。
小1がリード持ってる犬はさらに危険ですね。
わたしの家も二年前まで共働きだったのですが、早退きで帰宅すると息子と友達数人が無断でいたこともあります😄
ほんと、子供は親に平気で嘘をつく生き物だと先生からも前々から色々言われていましたが、その通りです。- 5月23日
のん
狂犬病予防法で、犬だけは報告が義務ですよね💦
ちぃ
それって噛まれた時ですよね?
かまれてないのでね。。
のん
報告義務は噛まれた時ではなくて、他人を傷つけた時、ですよね。
ちぃ
狂犬病予防のワクチンきちんと打ってるんじゃないですかね☺️
報告義務は狂犬病の可能性があるわんちゃんだけですよね🐕
ちぃ
報告義務についての解釈についてとことんやるならば、弁護士とかに聞いた方が良いです🙌
あくまで私や周りの感覚ではとても軽症の引っ掛き傷ではそんなものだよという感覚です〜
のん
報告義務は全ての犬なんです。
犬は、全て登録も必要ですし、他人に危害を与えた場合は直ちに保健所への報告義務があります。
ワクチンを受けたかどうかを相手に明示する必要もありますね。。
のん
それ以前に、家の外にいて犬が危害を加えられるような綱の付け方自体がどうかとは思いますが笑