※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の娘が口が悪く生意気で、注意しても改善しません。優しい時もあるが、態度が急変し、イライラしています。上の子への嫉妬も影響しているかもしれません。こうした行動は年齢特有のものなのでしょうか。

6歳の娘が口悪くて生意気で本当に腹立ちます

「〇〇じゃねーよ」「〇〇って言ってんだろ」とか言ってきます。
「一緒に洗面所いこう💢」などの言い方もするので、「人に頼むときはその言い方やめてね」と何度も注意しています。

娘がSwitchしてるときも「ねえ見てて!!😀」と言うので、家事で忙しい中見てあげて「へぇ〜こんなのあるんだ〜🙂」とコメントすると小声で「前からあるに決まってんだろ」とか言われたり。

普通のときは優しいし素直だし良い子なのですが、そういう言い方にハマってる?感じです。
急にコロッと変わるので二重人格のようです。
私が怒ると「ごめんね💦」と急いで謝ってきます。でもそれもう何回目?初めて怒ったんじゃないけど?

昨日も歯磨きの仕上げをしたら何かボソボソ文句言ってきたので「じゃあもう自分でやんな!」って歯磨き放り投げてキレました。

まぁ元々私が口悪くて怒りやすいから娘もこうなっちゃったんだと思いますが…😓本当に毎日イライラします
最近よく「私にも優しくして!」と言われるので下の子への嫉妬で構って欲しくてやってるのかなーとも思いますが、そんな態度じゃ優しくしたいとも思えず、完全に悪循環になっています。

6歳ってこういう年頃なのでしょうか?
上の子可愛くない症候群かもしれません
生意気すぎてお手上げです

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

娘さんは小1ですか?年長ですか?

  • ママリ

    ママリ

    小1です!

    • 5月22日
  • しょう&ゆうちゃん@ママ

    しょう&ゆうちゃん@ママ

    小学生なら、クラスの子や上級生が使ってる言葉を真似してると思います。ほんと、小学生になってから、口悪くなりましたよ。◯ねやバカとか学年あがるにつれてさらに口悪くなります。

    • 5月22日
りりー

年が違うのですがうちの4歳がいまこれです、、、
上の子6歳はそんなことがないのですが💦
もうとにかく、早くして!と言うと
はぁ?いまやってんだろ!とか
なにしてるん?っていうと
おまえうっさいな!て言ってきたり
もうまじでぶち殴りたい案件ですwww
私が口悪いからこーなったんだろうけど
上の子なってないしなぁとか笑笑

  • ママリ

    ママリ

    私もぶん殴りたくなります…
    生意気で腹立ちますよね😭

    • 5月22日
とん

読ませてもらってうちの上の子と同じすぎて😫
わたしも自分が口悪いので私のせいもあるなと思うけどあまりにムカつくのでほんとこりゃダメだと思う時は謝るまで詰めてます。
私とか家族にやる分にはまだ100歩譲って良いけど友達とか他人にやるようになったら嫌なので泣こうがちゃんと謝るまでは怒ってます。というわけでほぼ毎日怒ってます💢
小学生に入って拍車かかったとおもいます。周りの子というか上級生がそんな感じの子も多いし,そう言う影響もあるのかなって。うちは学童行かせてるのでクラスによってはちょっと荒れてる子も上級生でいるようなので🌀
我が子なのに憎たらしさが勝つくらいほんと嫌な言葉とか言動してきます😭

COCOA

そう言う年頃ってのは大きいと思います、プチ反抗期と言うか、ママ大好きーラブラブって感じから、少し悪びりたいたい、的な。
よっぽど酷い時以外はあまり感情的に怒らず、ママそう言う話し方嫌いだし、お話聞きたくなくなるよ、等注意し続けるのが良いかと想います。