※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抗生剤で酷い下痢が出た場合、中断しても良いのか知りたいです。皆さんは副作用が出ても飲み続けていますか。

抗生剤で副作用(酷い下痢)が出た場合の対応について

中耳炎で耳鼻科から抗生剤を貰い
飲ませて2日目で酷い水下痢になりました。

抗生剤に副作用は付きものだし耐性菌のこともあるので
飲み切らなければと思い水下痢で泣かせながらも飲み切りました。
(本来なら水下痢の時点で耳鼻科に相談するべきでした)

飲み切った後、耳鼻科を再度受診して下痢のことを相談したら
「あまりにも酷かったなら中断しても良かったのに…」
とのことでした。

その後、別の薬を貰う際に薬局で
抗生剤のことを確認したら
「副作用が強く出た場合は中断する場合もあります」
と言われました。

実際問題、中耳炎や副鼻腔炎などの抗生剤は
副作用が出たらやめても良いものなのでしょうか。

みなさんは、副作用が出ても飲み続けてますか?

コメント

6み13な1

普段と異なる状態が現れた時は、調剤薬局に問い合わせて相談して指示を仰ぎます。

私ですが、先日抗生物質内服してて下痢となり薬局併設の調剤薬局で内服してる薬を伝えて一緒に飲める整腸剤を教わりました。
娘達の事も、内服してる薬伝えて相談したことあります。