

ル
1歳半の時点で朝とお風呂後の服選びの戦いが始まりました、、笑
正直毎日めんどくさいです笑

はじめてのママリ🔰
4歳になってからプリンセスやプリキュアへの憧れが強くなり、フリフリの服とか着たがるようになりましたw

はじめてのママリ🔰
年中くらいですかね🤔
男の子の方が早かったです!

すぬ
3歳ぐらいには洋服選びが始まりました。
寒いのに半袖出してきたり、気温や天気を考えないチョイスと毎日バトルですwww🤣
選ばせてくれる方が平和ですよ😊

めりあ
うちは姉妹ですが、上の子は4歳半くらいの年中になったくらいから少しずつ好みが出始めました!
下の子は早くて今3歳ですが、2歳半ごろから、私が選んだ服にそれ着たくない!こっちがいい!など言うようになってます😂
今だけ!と思って親の好みを着てくれるうちに楽しんだ方がいいと思います🤭❣️

はじめてのママリ🔰
羨ましいです(笑)
1歳半くらいでピンクしかダメな時期が来て、その後は特定の服(デザインと着心地が理由?)しか着てくれなくて、先生に洋服持ってない子と思われてるかも…みたいな時期が来てます😭
今のうちに娘ちゃんのコーディネートを楽しんでください😆

ままり
3歳頃からでした。
お店でお洋服選ぶようになりました。
ただ娘は気が進まない服もこれはばぁばが買ってくれたお洋服だよ〜とかいうと着る!ってなります😄笑

さくらもち
4歳です。選んだ服にケチつけてくるようになりました(笑)
娘が選んだ組み合わせダサダサで朝から喧嘩して大泣きです🤣

はじめてのママリ🔰
3歳前から、これが良いとか、これ可愛くないから嫌なの、とか言うようになりました😅
ピンクのフリフリ出したら、そうそうそう!コレコレ!ってテンション上がってますが、他の服でも可愛いー!と褒めたら渋々でも一応着てくれてます😁
コメント