
頭の形はいつ頃から安定するのでしょうか。吸引分娩で右側が伸びており、寝る向きによって左右の形が異なります。6ヶ月で形は変わるのでしょうか。放っておいて治る可能性はありますか。
頭の形はいつごろから安定してくるのでしょうか。
吸引分娩だったので右がやや伸びていて、もともと形が悪いです。
4ヶ月ぐらいまでは向き癖があり、寝る時は顔だけ右を向いて寝ていたため、右横は平らで右後ろは伸びている感じでした。
5ヶ月頃から次は体ごと左を向いて寝るようになり、
左横も平らになってきました。
右はちょっとマシになった気はしますが左右で形が全然違います。
枕は結局ズレるので使っておらず、
ヘルメット治療までは考えていませんが、
放っておいたら治っていくものなのでしょうか?
6ヶ月だとまだまだ形変わっていきますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ままり
同じような感じで、6歳ですが戻ってません😇
ほんとうに気になるなら治療も検討する方がいいと思います😭

ママリ
戻らないと思います😭😭
6ヶ月ならヘルメット治療考えていいと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね😭
検討してみます。
ありがとうございます!- 5月21日

はじめてのママリ🍎
6ヶ月ならヘルメット治療するにしても急いだほうが良いレベルですよ💦放置してすこしマシにはなるかもしれませんが自然に治ることはないです。

はじめてのママリ🔰
ヘルメット治療経験者です。
周りに相談すると、座るようになったり寝てる時間が少なくなると治ると言う人が大半です!
もちろん綺麗に治る子もいるとは思いますが、そのような子は頭の歪みが軽症なのかな?と個人的に思いました。
うちの子は斜頭の重症でしたので、迷わずヘルメット治療しました。綺麗になりましたよ。
はじめてのママリ🔰
戻らないんですね😱
先生や保健師さんからはうつ伏せとかしだすと自然と治るよ〜って言われたんですが、本当に?て感じだったので。
検討してみたいと思います!ありがとうございます。
ままり
うそですよー😭戻る子も居るんでしょうけどうちは戻ってません笑