
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはですが、キッチンの横にダイニングが今とても便利で、
リビングとの区別もはっきりつくので気に入っています✨

はじめてのママリ🔰
私なら断然下の間取りが良いです🥹
導線も収納力もいいですし、子どもが小さいうちも和室で遊んでいるのを見やすくてLDKと隣接する壁も圧迫感がないので全体的によく見えます☺️✨
-
み
畳の壁は一枚目と同じ位置にきます😭必要な柱なようで、外せないし、ズドンと壁がくるみたいです😭
なのでキッチンから見た時少し圧迫感はあるかもしれなくて😭- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
わー、そうなんですね😭
壁だと確かに圧迫感あるかもしれないですね😢
こんな感じの何本かの柱とか素敵ですがそれもダメで壁絶対なんですかね?💦
好みじゃなかったらそもそも無しですが…
上の間取りと同じ位置に絶対壁が必要なら上の間取りの方がスッキリはしそうな気がしてきました🙌🏻
ダイニング側にキッチン前面収納があるようなので、あまりにも収納が足りないということにはならない気がします…!- 4時間前
-
み
柱もダメみたいで、壁ズドンじゃないとダメらしいです😭
それか担当的にはこの見切れてる椅子側の壁につけるのも、もしかしたらいけるかもと言っているんですよね(設計士さんではないので無理かもしれないのですが😭)- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
間取りをガラッと変えるのはもう無理ですかね?
階段部分練り直しになりますが、右の方にホールがあるのでキッチンが右上の方が回遊導線にもできて便利そうですが…
---------------
ダイニング キッチン
和室 リビング
---------------
もしくは
---------------
ダイニング キッチン
リビング 和室
---------------
など…
そうすることで柱などの問題も変わってきそうかなぁと思いますが結局邪魔な部分に壁が必要ってなりますかね💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
例えばこんな感じで、オレンジか黄色どちらか壁あれば良いよーってなるなら今の2パターンよりはスッキリしそうかなと思いました🙌🏻
階段の練り直しが難しいと回遊導線は敵わないかもなのと、ダイニングとリビングを一直線にしたい場合はまた壁が邪魔な位置にきそうですかね😭- 4時間前
-
み
このキッチン以外はもう話がまとまってて、あとはキッチンどうするか決めてね状態なのでもう間取り変更は難しくて😭言えばやってくれるのかもしれませんが…🥲
どちらも良さそうです!もう何がいいのか分からなくなってきました😂😂😂- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🙌🏻
色々とすみません💦
とても悩ましいですね…
リビング入って正面にキッチンが見えてもペニンシュラのようですし、かっこいいキッチンが見えるのであれば下の間取りでも良いような気はしますが、部屋が広く見えるのは上の間取りだとは思います😭
リビングに入った時の圧迫感をなくすならやはり上の間取りが良いのかもしれません…😢- 3時間前
み
絶対この流れ便利ですよね😭
旦那も担当もキッチンがはみ出てるのが嫌だ、畳の収納壁が圧迫感ありそう。
とのことで、でも動線で言えば断然こっちですよね🥲