
ピアノを習うのに4歳は早いでしょうか?上の子の影響で下の子も興味を持っています。ヤマハなどで幼児向けのレッスンを受けた方が良いでしょうか?
ピアノを習うなら実際何歳くらいからがベストですか?
上の子は6歳から習い始めました。
上の子の影響で下の子もピアノをやりたいようです。
きらきら星ひくねーなどといってピアノに座って出鱈目弾いています。上の子よりピアノに向かう時間は長いです。笑
今4歳ですがまだ難しいでしょうか?
ちなみに上の子のピアノの先生は近所の個人宅で上の子が1番小さいです。あとは中高生など大きい生徒さんが多いです。
4歳児、迷惑ですかね?ヤマハなど幼児から見てもらえるピアノに一旦入れておいてから個人に移った方がいいのでしょうか?
- ポケモン大好き倶楽部♡(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

空色のーと
うちは、長男が小1、長女が年長から始めましたが、ちょうど良かったなって思いました😊

はじめてのママリ🔰
姉妹であれば、一度先生にご相談されてもいいと思います。
5歳前後でスタートがベストなので
4歳だと少し早いかもしれませんが、興味があるようなので、一度それとなく聞いてみるのがいいと思います。
YAMAHAを経由する必要はないと思いますよ。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
絶対音感つけるなら3,4歳から始めるのがいいそうです。
ただ個人レッスンとして先生の説明を理解して成り立つのは4歳くらいからだと思います。うちの子は4歳の誕生日前から習いはじめました。
上の子より向かう時間が長いのは習ってないからだと思います。無責任に上手にひこうとか考えないで触るだけなので。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます
- 5月22日
ポケモン大好き倶楽部♡
ありがとうございます