※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

みなさんは産院選びで入院中の食事ってどの程度気にしますか?🤔

みなさんは産院選びで
入院中の食事ってどの程度気にしますか?🤔

コメント

ありさ

それぐらいしか楽しみがないので結構気にしました!
1人目は総合病院で産まないと行けなくて一般的な病院食だったのでおかずのメインどれ?みたいなご飯しかなく、2人目は個人病院でおやつもご飯も美味しいところにしました😂笑

R0331

私はあまり気にしていませんでした!
個人院と総合病院両方で出産しましたがやはり個人院のご飯は美味しいです!笑笑😂

sw

第一優先は病院の技術?というか安心して産めるかどうかですが
私はその次くらいに食事が大切です😂
入院中の楽しみが食事だったので😇

はじめてのママリ🔰

最低限お祝い膳、おやつがあればいいですかね~
NICU、麻酔科常時待機の方が優先順位高いです🤭

はじめてのママリ🔰

結構気にしました🤣
毎日ご飯が豪華で美味しすぎて幸せ度が増しました笑

たまたま近くの産院がご飯も美味しそうだったのでそこにしました☺️

はじめてのママリ🔰

優先順位高かったです💕毎日お肉、魚、フルーツとたくさん出てどれも美味しかったです🥰

ままくらげ

全く気にしてないです☺️
母子共に安全に産めるか(設備など)が第一と考えてました。
その結果、私の体調に合った病院は総合病院一択でした。

  • ままくらげ

    ままくらげ

    総合病院でシンプルなご飯でしたが、シンプルな和食が大好きな私にとっては重湯(帝王切開だったので)以外はとても幸せに感じました🤭

    • 3時間前
harumya

1人目は自分がどんな体質なのか分からなくて(産後の出血が多めなのか、血圧が上がりやすいのか、胎児骨盤不均衡がないか、私の心臓が小さめと言われており出産に耐えられるか、など)安心を1番に考えて、麻酔科医常駐で新生児も診れる総合病院で産みました‼︎
結果的に何事もなく出産することができ、私自身の不安もかなり軽減されたので、2人目からはご飯優先で病院を選んでます☺️
総合病院はお祝いスイーツという名の葛餅が1回デザートとして出ただけでそのほかは他の患者さんと全く一緒なので正直美味しくなく…あまり食欲湧かずしっかりと食事をとれたのは入院期間のうち数回だけでした笑
2人目の個人病院は食事がとても美味しく、毎食がお祝い膳なのでは?というくらいボリュームもあって、産後モリモリ食べ、そのおかげが母乳の出もすごく良かったです😍
産後の満足度は断然個人病院が高かったです‼︎
2人目の時に出血が多めだったで、3人目は安心もとって総合病院と個人病院の間のような、個人病院ではないけど産科メインの病院で産みました👶🏻
先生の数も多く夜間帯も必ず先生がいらっしゃるし、新生児もみれる小児科があるので生まれたあとの赤ちゃんも診てもらえるし、安心度が高く、それでいてご飯もとっても豪華🩷4人目もここで産む予定です‼︎