※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃんママ
ココロ・悩み

シングルマザーの女性が、曖昧な関係にある相手との今後について悩んでいます。彼との関係を明確にするべきか、壊れることを恐れて迷っています。どうするべきか意見を求めています。

批判はやめてください🙇🏻‍♀️

シングルマザーです。
彼氏みたいだけど彼氏じゃない人がいます🙂笑
向こうもバツイチで一緒には暮らしてないですが子供がいます。
もともと知り合った時、私がまだ既婚者だったので
離婚後も曖昧な関係が続いています。
離婚理由は彼とは一切関係なく
ずっと夫婦関係が悪く、それが悪化して離婚に至りました。

離婚するまでは連絡も全くとらない時期とかもあって
ずっと繋がってきたわけではないし
お互い好意はあるけど
ほんと都合のいい関係って感じでした。
離婚したことを伝えてからは
急にお互い近づいて
むこうもちゃんと向き合ってくれてるなと感じてます。
子供のこと、家のこともちゃんと優先してくれます。


私から子供たちに会って!とか言ったことはないんですが
何かの話の時に
「俺は子供一緒でも全然いいよ」と言ってくれました。

再婚はまだ考えれてないですが
この曖昧な関係にもやもやしてます。
付き合ったとしてもただ彼女になるだけで
縛ったりしたいとは思わないし
伝えてこの関係が壊れるならこのままでいいんかなー
という思いと
でも大好きやし大事な存在なので、特別でありたいし安心感も欲しいからちゃんと彼女になりたいなという思いがあります。

みなさんならどうしますか?
伝えて壊れる関係ならそれまで
ってことで伝えようかなーー😵‍💫😵‍💫


コメント

はじめてのママリ

今のままがお互い心地いいのかなと思いました。
もし再婚を考えるなら、急に近づいた段階ですでに結婚前提の話を進めていると思いますし、「子どもが一緒でも全然いい」ではなく「子どものことも一緒に考えたい、育てていきたい」という言い方をするかなと思いました。
一緒「でも」という言い方が気になります。軽いというか、他力本願感があるというか…血の繋がっていない子とも家族になりたいという意思は感じないです。

それでも現状子どもに影響もなく、お互い居心地いいなら特に伝えずそのままでいいと思います。

       チョッピー

とりあえず、相手の離婚理由をしっかり聞いて、(お互い問題あるから別れたんだと思いますが…話半分くらいに)
その上で、自分の想いを伝えて前進をしていくかなぁと思います。再婚は考えてないとはありますが、小さいうちから合わせていたほうがお子さん達も愛着出てきたりすると思いますし、その時のお子さんに対する接し方とかも見て今後を自分なら決めたいかなって思いますが…