
10ヶ月の子の歯磨きについて、仕上げ磨きを始めるタイミングと、授乳後の歯磨きについて教えてください。
10ヶ月の子の歯磨きについて教えていただきたいです。
歯は上2本下3本生えてます。
現在は、食後にエジソンママのはじめて歯ブラシ(りんご、バナナの形のもの)をかみかみさせてから、歯磨きシートでサッと拭いてます。
そろそろ歯ブラシで仕上げ磨きみたいなものもやった方がいいのか、まだこのままの歯磨きの仕方でいいのか悩んでます。
どのタイミングで、歯ブラシで仕上げ磨きをし始めた方がいいのか教えていただきたいです。
また、夜の歯磨きを食後のタイミングから寝る前に変えたいと思ってるのですが、
寝る前に授乳をしており、授乳後はそのまま寝落ちてしまってます。
授乳後にできればいいと思うのですが、寝落ちてしまうなら諦めて授乳前にやった方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

なな
私が歯磨き教室で教わったのは
仕上げ磨きは歯が全部で4本生えてきたらしたほうが良いとのこと。
なのでしっかり仕上げ磨きしてあげるいいと思います!
最初は泣いて嫌がるので手足を自分の足で固定してなるべく楽しく歯磨きをするように心がけました!
全体的に歯を歯茎から内側にかけて磨いてあげるといいそうです!
夜の歯磨きは授乳前でもOK
(授乳は仕方ないよねえって歯科衛生士さんが言ってました笑)
1歳になった頃に歯医者さんに聞いたところ、朝と夜1日2回やるのが良いとのことで私は2回やっています!(しょっちゅう朝の歯磨きは忘れてしまいますが)
参考まで👶
コメント